2013年2月18日月曜日

再々起動

大変ご無沙汰いたしました。
その間きっぱりリバウンドしました。
理由はいろいろありますが、くどくどは申しますまい。見苦しい。
さて、ブログに舞い戻るきっかけになったのが、
「テトリス効果」を使ってポジティブシンキング
という記事でございました。
この中の、
毎日「良いこと」を3つ探す:一日の終わりに、その日あった良いことを3つリストアップし、なぜそれが体験できたのかを考えてみましょう。どんなことでも構いません。旧友にばったり会ったとか、仕事で誰かにほめられたとか、夕焼けがきれいだったとか。ささやかな幸せを喜ぶ行為には、やる気を高めて喜びを感じさせる効果があることが証明されています。毎日良いことを記録していくと、身も心も元気になるのです。

毎日、誰かに「良いこと」を伝える:私が大好きな技です。「良いこと」に気付くのが上手になったことを、ほかの人にも知らせましょう! 友人や家族、職場の人でも構いませんから、ちょっとした時間を見つけて、感謝の気持ちを伝えたり、相手の努力を認めてあげたりしてみましょう。とても良い方法があります。毎日誰かにメールを1通送るのです。例えば、今でも毎日ありがたく思っているアドバイスをくれた昔の恩師とか。職場の同僚でも、会ったことがあるだけの人でも良いのです。勇気を出して、ありがとうと言ってみましょう。私は「気持ちの良い記録」を残していくのが大好きです。

人に優しくする:親切な行動は、幸福のレベルを高めてくれます。誰かをニッコリさせるといったような、ちょっとしたことでか舞いません。一息ついて思いやりのある行動をとると、負の感情の連鎖から抜け出せます。人にコーヒーをおごってあげるなど、ささやかでも良いから具体的な行動に移してみましょう。ToDoリストに書いておくのも良いですね。今日、アナタは誰かに優しくしましたか? 私はこのやり方も大好きです。幸せを感じられる、とても素敵な方法ですから。

心を磨く:「マインドフルネス(気づき)」とは、価値判断を加えずに「今ここ」に注意を向けること。ネガティブな感情という難関を乗り越えて意識を開くことで、心の平衡とポジティブな感情がよみがえってきます。定期的にマインドフルネス瞑想を実践すると脳の可塑性に影響があることもわかっています。脳の領域の中で、学習や記憶や感情にとって大切な役目を果たす海馬の灰白質が増え、ストレスや不安に関係する小脳扁桃の灰白質が減少するのです。マインドフルネスや瞑想について参考になりそうなサイトがありますから、目を通して、始めてみてはどうでしょう。


を実行するのには、他のどの媒体よりもやはり、
ブログが良いだろうと感じたからです。
mixiやTwitterやFacebookは、
投稿した内容が自動的にお友達やフォロワーさん方に流れてしまいます。
しかし、ブログは、能動的に見に行かない限りは、人目に触れませんから、
読者さん方にかける負担が最も少ないと思ったのです。
そもそも、私が3つ良いことを探しても、
私がダイエットしても、
あまり、人様のお役に立つ情報にはなり得ません。
そもそも、このブログはほとんど人目に触れてませんし。
頑張ってお役に立つことを発信しようとしたのが、
続かない原因のような気がするし。
というわけで、しばらく、本筋からずれにずれて、
私のポジティブシンキング養成に利用させてもらいます。
風が吹けば桶屋が儲かる 式で、
なが~~~~~~い目で見れば、ダイエットにも繋がると、
強引にこじつけておきます。

ダイエットランキングは諦めました。
ランキングから消してはいませんが、一喜一憂するのも、
ブログ疲れの原因と思うので。





0 件のコメント:

コメントを投稿