2005年5月31日火曜日

圧力鍋なす料理


「圧力鍋スイスイ料理術」を読んでいたら、
なすを圧力鍋で加圧すると、
油を使わなくてもトロトロになる、
と書いてありました。

是非試してみたい、と思っていたら、
今日、長なす3本100円で売っていました。

圧力鍋(活力鍋)に、水1カップ入れ、
なすをちょっとだけ加圧します。
すると、ホントにふんわりトロトロに。
ショウガと大葉をのせ、
出汁で割った醤油&酒&みりんをかけて、
頂きました。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

2005年5月30日月曜日

ご飯の保存


冷凍庫の中の玄米ご飯の姿です。
空のお弁当箱にラップを敷いて、
炊きあがった玄米ご飯を詰め、
ラップでくるみ、冷まします。
熱が冷めたら、フリーザーバックに詰め、
冷凍庫へ。

何しろ、電気釜が無いので、
毎日ご飯を炊くのはちょっと大変。
そのため、ご飯は、まとめて炊いて、
冷蔵保存or冷凍保存。
お弁当箱の形にしておけば、
ラップをはずして、そのままお弁当箱に入ります。
夏場は、そのまま即、保冷剤代わりに。

こうしておけば、即ご飯が必要!
というときにも重宝します。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。


2005年5月29日日曜日

レタスの豆乳クリーム全粒粉スパ



昨日、お店でアルチェネロ 全粒粉デュラムセモリナパスタ
を発見。
そこで、私はひらめきました。
「明日はパスタにしよう!」
・・・
お腹の空いているときに、買い物に行ってはいけないのです。

<パスタソースの材料>
乾燥ニンニク5,6かけ、オリーブオイル大さじ1弱に浸す。
タマネギ1/2個、レタス1/2個、しめじ1/2株、にんじん4cm
テンペ40g
豆乳30cc、水溶き片栗粉少々、
塩胡椒、コンソメスープの素1/2個

<なんちゃってな作り方>
例によって、ニンニクの香りが出るまで炒め、



野菜を投入して、塩胡椒して、ふたをして蒸し焼き。
テンペも一緒に蒸し焼き。
野菜から出てきた汁を利用して、
コンソメスープの素を溶き、
最後に豆乳を入れ、水溶き片栗粉入れて、
とろみがでるまで一煮立ち。
レタスの豆乳クリーム全粒粉スープスパ
の完成です。

見た目は洋風にいけてたんですが、
テンペのお味が、味噌を思い出させるので、
そこだけ和風になってました。
今度は、見た目も和風スパにしよう・・・。

アルチェネロ全粒粉パスタは、オーガニックパスタ。
低インシュリンダイエットのお薦めパスタらしいです。
今まで、和風の食事を常としてきたので、
パスタとは縁がなく、今回初トライでした。
「もしかして、ハーブが入ってるの??」
と、思うくらい香ばしく、
なんちゃってなパスタソースのお味を補ってくれました。
パスタに感謝。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

お好み焼き


レタス料理第2弾は、
結局、お好み焼きになりました。

切り干し大根を少量の水で戻し、適当な長さに切って使用。
市販のお好み焼き粉を少なめにして、
卵が無かったので、豆乳を使用。
レタス1/2個、にんじん3cm、タマネギ1/4個、ショウガ一かけ、生椎茸3ヶ使用。
トッピングは青のりとかつお節。
醤油でいただきました。
卵が無かったので、ふんわりとは行きませんでしたが、
柔らか~~でした。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。


2005年5月28日土曜日

10week体重表

10week体重表
http://www.root01.com/diet/
というHPをご存じでしょうか?
自分の体重を10週間、ネット上に公開しながらダイエットする、という、
老舗のダイエットHPです。
(2014.07.15註 現在は ダイエット☆マメグラフ というページになっているようです。)

実は、ミリエはかつてのそこの卒業生&落第生です。
卒業したのは、108期生の頃で、
1999年後半の事でした。
標準体重達成が嬉しかったので、
長々とコメントをつけています。
http://www.root01.com/diet/html/data/comment/108_001.html 
(2014.07.15註 現在リンク切れです)
コメントを見ていると、
まあ、当時は、嬉しかったんだな~~、と・・・・。
何しろ、この後50kg切るところまで行ったんですが、
大学生の頃の20kgダイエットでも、
そこまで減ったことは無かったんですね。

その後、2003年夏、リバウンドして再登録していますが、
このときは、途中で、中止しています。

現在は、Yahoo!Beauty
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/

に、体重を入力しています。

かつての20kgダイエットでも、自分で、方眼紙にグラフを描いて、
励みにしていました。

体重をグラフにする、というのは、
ダイエットには欠かせない方法だと思います。
体重が減る時期と、停滞する時期のパターンが明らかになってくるので、
必要以上に焦ることが無い。
停滞期が長くなってきたな~、と思ったら、
少し運動を増やしたり、新しいダイエット法を取り入れたりする、
という目安になります。

ダイエットランキング50位以内になりました。
応援ありがとうございます!
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。



ハムの代わりに生椎茸


今日の晩ご飯は、レタスピラフ。
レタスが3個100円で売られていたので、思わず買ってしまい、
1/2個使って、ピラフにすることに。

最近ちょっと、気に入っているのが、
ハムの代わりに生椎茸を使う方法。
生椎茸をみじん切りにして、使います。

乾燥ニンニクを少量、細かく砕いて、
少量のごま油に浸しておき、
はじめにそれを、香りが出るまで炒めます。
みじん切りした、タマネギ、にんじん、椎茸、ショウガを炒め、
少し大きめに切ったレタスを炒めます。
塩胡椒、顆粒状の鶏ガラスープの素を加えて、味付けします。
最後に、玄米ご飯を、レンジでチンして温めてから加え、
よく混ぜて完成です。

玄米ご飯は、パラパラになりやすいので、
ピラフに向いていると思います。

ハムを使わない分、こくが足りなくなるので、
ニンニクと、鶏ガラスープの素でそれを補っています。
椎茸の食感が、お肉のそれに近いので、
あまり違和感を感じません。

鶏ガラスープの素を使わなければ、
完全なマクロビオティックスになるのですが、
今のところ、そこまで厳密な食生活にはしていません。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。


2005年5月27日金曜日

出汁を簡単に作る裏技



『伊藤家の食卓 裏ワザ大全集』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820399365/qid=1117121557/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4208122-4952233

に載っていた、
「料亭のような本格派の天然かつおダシがかんたんに作れちゃう裏ワザ」
なんと、コーヒーメーカーを使うのです。

サーバーとフィルターケースはよく洗っておいて、
コーヒーメーカーに水500cc入れ、
ひとつかみのかつお節をキッチンペーパーで包んで
コーヒーメーカーのフィルターに入れ、
こんぶ一切れは、サーバーの方に入れておいて、
コーヒーメーカーにセットしてスイッチオン。

これで簡単にかつおダシが取れるのでありました。
本当に手軽でした。
沸騰しないから、昆布を煮立てる心配もないし。
出汁を取るために、2口しかないコンロを占拠される事も無くなったし。
かなりお薦めな裏技です。
ほかにも、役立つ裏技満載の1冊です。

早起き苦手人間のミリエは、
毎日朝からコーヒーメーカーでコーヒーを作り、
水筒で職場に持って行って、一日中、コーヒーを飲んでいました。
それで、やっと、人並みの睡眠時間で生活できていました。
そこへ、最近、『緑内障』と、診断を受けました。
『緑内障』を悪化させないためには、
眼圧を下げなければなりません。
ところがなんと、カフェインが眼圧を上げるかもしれない、
というのです。
そこで、コーヒー、紅茶、コカコーラ、栄養ドリンクとは
一切縁を切る事にしました。
毎朝使っていたコーヒーメーカーも、
もう使わないから片付けるつもりでした。
ところが、この裏技を発見してしまったので、
片付け寸前だったコーヒーメーカーが、復活しました。
染みついたコーヒーをとるために、
一度ハイターで、漂白しました。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

携帯テスト

遠隔テストです 添付はどうなるのかしら?


うわ、感激
携帯からも写真が投稿できるんですね
(って、当たり前?)
ネット環境に無いときも、写真付きでアップできますね。
 (2014.07.15註 ブログ引っ越しにあたり、写真は貼り直しました)

運動は嫌いですが、
土日はなるべく散歩するようにしています。
そんな散歩での一こまです。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。



2005年5月26日木曜日

玄米ごはん


見てください、このご飯!
「活力鍋」にスチームオーブンをセットして炊いた玄米ご飯です。
ふんわり、ふっくら、もちもちと、
幸せな炊きあがりです。
マイセンさんのお米です。
http://www.maisen.co.jp

今日は、大豆の煮物が切れたので、
タンパク源を買って帰るつもりだったら、
予想外に仕事が遅くなって、スーパーに寄れませんでした。
そこで、
ツナ缶で、タマネギと合わせてマヨサラダにするつもりでしたが、
炊きあがった玄米ご飯を見ていたら、
マヨネーズが合わない感じで、
結局、買い置きの小さい高野豆腐になりました。


玄米ご飯にしていると、
食事が和風になっていき、
自然に脂肪の摂取が減っていくようです。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

2005年5月25日水曜日

お煮しめ弁当


今日のお弁当は、煮物中心です。
ゴボウや、里芋や、椎茸、にんじんなど、
一度に大量に煮て、
真空保存容器に保存しています。

圧力鍋(活力鍋)だと、
ゴボウがとてもやわらか~くなります。
ゴボウの香りも、香ばしいです。

ご飯は100%玄米ご飯です。
マイセンさんのお米です。
http://www.maisen.co.jp
噛みごたえがあって、腹持ちもよく、
香ばしくて、おいしいです。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

2005年5月24日火曜日

最低の運動&ながら運動


お散歩中に、桜並木の下を通っていたら、
小さなサクランボを発見しました。

さて、ミリエは運動が苦手です。
体育の成績はほとんど1か2でした。
運動神経が成長するべき時に、
神経を間引きしながら育ったんじゃないかと思います(爆)。

そんな私が、ダイエットするときのバイブル本は、
ダイエットの常識・非常識
でございます。
昔々、文庫になる前の版を読んだのですが、
一日1回、腹筋と、片足屈伸と、腕立て伏せ それぞれ10回ずつ。
あとは、階段昇降を心臓がどきどきするまで。
たったそれだけで良いという、
私のためにあるような本です。

幸い、職場に階段&坂道満載なので、
いやでも一日数回心臓どきどきです。
あとは、腹筋と片足屈筋と腕立て伏せ・・・最近さぼりがち。

そこで、一計。
髪をドライヤーで乾かしながら、その場足踏みを、
なるべく足を高く上げて、
髪が乾くまで。

目薬を差して、目を押さえながら、
踵の上げ下げ、2分間。

などなど、何かをしながら、運動するって、
時間を得した気分にもなって、
一石二鳥です。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

2005年5月22日日曜日

手抜きお料理-まるごと野菜シリーズ



Meijiまるごと野菜完熟トマトのミネストローネ

以前のダイエットの時にも、かな~り、お世話になりました。
野菜が足りないな~、とか、ちょっと具だくさんスープ欲しいな~、
という時に重宝します。

今回は、
ロールキャベツを、このミネストローネで煮込みました。

まず、ロールキャベツ制作。
キャベツの葉はレンジでチンして、柔らかくし、芯の厚いところを削っておきます。
タマネギはみじん切りして、耐熱ボールに入れ、レンジでチンです。
そこへ、挽肉投入。
さらに、作り置き煮大豆をマッシャーでつぶして投入。
削ったキャベツの芯も、みじん切りして投入。
卵1/2投入。
好みのスパイス、塩・胡椒を投入し、
よっく混ぜ混ぜ。
形を整えて、キャベツで巻きます。
巻き終わりは、爪楊枝で止めちゃいます。
コンソメスープの素をお湯に溶き、
ローリエの葉1枚投入し、
鍋に並べたロールキャベツを煮込みます。

大豆のおかげで、お肉は半量に。
ロールキャベツ4ヶ作っても、余る位になるので、
余った分は、ミニミニハンバーグにして、
ディナーパンでこんがり焼いて、
お弁当おかずに回します。

上記までは、前日か、午前中の時間のある時に、
あらかじめ作っておくと、
とっても楽。

旦那に、なるべく野菜を食べさせたいので、
余ったキャベツと、カボチャを切ったものを、
ロールキャベツを煮るのに使ったコンソメスープで、
活力鍋で加圧調理1分。
カボチャは、つぶしてとろとろにしてしまい、
形を無くしてしまいます。
そこに、
「まるごと野菜ミネストローネ」投入し、
愚たくさ~~んスープ完成。

最後に、ロールキャベツを、そのスープで、再加熱し、
深皿に、ロールキャベツを盛り、
た~~っぷりスープをかければ、できあがり。

お弁当おかずの備蓄もできて、
野菜もたっぷり食べられます。

ランキング登録してみました。
人気blogランキングへ
↑↑よろしかったら、クリックお願いいたします。

テンペでおつまみ


マクロビオティックスの本「穀菜人」を読んでいて、
「テンペ」という単語を初めて知りました。
一度、食べてみたいと思っていたら、
行きつけのスーパーの棚に、
まるで、私に買ってくれと言わんばかりに、おいてありました。

テンペとは、
大豆の煮豆を「こうじ」の一種の「テンペ菌」で発酵させた、
インドネシアの伝統食品だそうです。
製法が納豆に似ていることから、
「インドネシアの納豆」と言われているとか。
納豆ほど粘りや臭みが無く、
納豆苦手な私でも、全く問題無く食べられます。
詳細は下記HPへ
http://www.tokiwa-syokuhin.co.jp/column/tenpe.html

今回は、旦那のワインのおつまみに、
テンペを薄くスライスし、
ディナーパンで両面こんがり焼いて、
塩胡椒したものを出してみました。

いつもは、ワインのお供はチーズなんですが、
「うん、納豆だ、納豆だ」と言いながら、
旦那、喜んで食べてます。
コレステロールゼロです。
作戦成功です。

2005年5月21日土曜日

今日のお弁当から


今日のお弁当は、
先日作った、小松菜とにんじんと油揚げの炒め物、
昨晩の、鶏肉とジャガイモとゴボウの煮物
の二品に、玄米ご飯です。
真空保存容器で、保存しておいたものを、
詰めるだけ~~。
職場に冷蔵庫があるので、
ぎりぎりまで冷蔵保存し、
レンジでチンしていただきます。

こうして、早起き苦手な私のお弁当が
できあがっていくのでした。

2005年5月20日金曜日

鶏肉の煮物


今日のおかずは、鶏とゴボウと新じゃがの煮物。

トリ胸身は、醤油大さじ2・酒大さじ1・ショウガ汁大さじ1の合わせ汁につけ置き15分
その間に、ゴボウを切って、ジャガイモの皮を剥きます。

活力鍋を熱して、少量の油を引き、
胸身、ジャガイモに、軽く焼き目を入れます。
それに、ゴボウを加えます。
水カップ1,醤油大さじ1,みりん大さじ1,さとう大さじ1,
千切りのショウガ少々、塩少々加え、
活力鍋で、高圧調理1分。
後は、圧が下がるまで、自然に調理。

調理開始からわずか30分で、
やわらか~~な、鶏肉に、
ほくほくジャガイモ、
ゴボウの香りが香ばしい一品の完成です。

・・・・って、あまり、ダイエット向きのレシピでは無いかも?

2005年5月19日木曜日

ダイエットキッチングッズその3--真空保存容器

活力鍋では、簡単に大豆の煮物ができちゃいます。


一晩水につけて、十分にふくらませた大豆の水を切って活力鍋に入れます。
昆布は、出汁をとるのに使ったものを、数枚とっておき、
細かく切って加えます。
水1カップに、お醤油大さじ3加え、
活力鍋を高圧で調理。
加圧時間1分で、火を止めます。

トータルで20分もすれば、
大豆と昆布の煮物の完成です。
たった1分の加圧時間にもかかわらず、
大豆がやわらか~~く、できあがります。
さとうやみりんを加えなくても、
大豆そのものの甘さで、
おいしくできあがります。
ちなみに、私は薄味が好きなので、
醤油は大さじ2に、控えています。

大豆と昆布を一緒にとると、
大豆サポニンによる甲状腺障害を、
昆布のヨードが防いでくれるのだとか。



たった20分とはいえ、
大豆の煮豆が大量にできあがることになりますので、
ここで登場するのが
ダイエットキッチングッズその3 の
真空保存容器なのでありました。
やはり、アサヒ軽金属工業の製品です。
完全に、アサヒ軽金属工業の戦略にはめられています、私。

2005年5月17日火曜日

ダイエットキッチングッズその2--ディナーパン

私のお弁当ダイエット生活を支えるキッチングッズその2です。
それは、
やっぱりアサヒ軽金属工業の製品で、
「ディナーパン」です。

これまで、フッ素樹脂加工のフライパンを持っておらず、
もっぱら鉄製の中華鍋を使っておりましたので、
料理に油を最低限、使ってきました。
だがしか~し、
このフライパンを買ってから、
油を使う必要が全く無くなってしまいました。
香りをつけるときに、ごま油数滴使うくらい?

最近、ほとんど食べなくはなりましたが、
このフライパンでお肉を焼くと、
おもしろいくらい油が出てくるのです。
カロリーダウン、油分カットばっちりで、
ダイエットにお役立ちです。

ちょっと大きいのが、
私の小さな台所にそぐわないのが難点。

そんな私の、今日の一品

小松菜とにんじんと油揚げの炒め物
ショウガを入れているので、
さっぱり味です。
味付けは、醤油と日本酒のみで、
すぐできるのが楽ちんです。
私は薄味が好きなので、
人によってはちょっと物足りないかもしれませんが・・。

2005年5月16日月曜日

おでん



ぱんちょママさんのブログに触発されて、
今晩のおかずはおでんです。
ぱんちょママさん、献立のヒントありがとうございます。

下ごしらえから、食べるまで、1時間半。
活力鍋さん、ありがとう。

ゆでたまごは、好きなアイテムですが、
おでんにすると、食べ過ぎちゃうので、やめました。
結び糸こんにゃくが好きなんですが、
こんにゃくが安売りしていたので、そちらになりました。


2005年5月15日日曜日

デジカメ買いました

PanasonicのDMC-FX2
新製品がでるので、安売りになっていました。
新製品を待つか、安い型落ちを買うか。
悩むところではありましたが、
ブログに写真をアップするのに便利な、
小型のデジカメ欲しいな~~、
と、思っていたので、ついに買ってしまいました。


早速充電して写真を撮ってみました。
被写体はペーパークラフトのパンダウサギです。


2005年5月14日土曜日

「痩せれば何でも出来るのか? 痩せなければ何も出来ないのか?」

今回は、お弁当を離れて、ダイエット一般の話です。
以下は、その昔、ダイエット関係の掲示板で、
「希望の大学に無事合格したので、
彼氏を作るために、1ヶ月6kgのダイエットをしたい」
というカキコに対して、
私が書いたカキコです。

>○○さん
かつて、大学1年の時に70kgから52kgにダイエットした経験者として、
いろいろ書かせて頂きます。
お耳に痛いこともあるかと思いますが、
お気にさわったらごめんなさいね。

まず、今現在の○○さんの身長体重が分からないのですが、
現在すでに標準体重プラスマイナス10%の範囲にあるのであれば、
1ヶ月で6kgというダイエット目標は達成困難です。
健康的に痩せられるダイエットは1ヶ月1-2kg減というのが、
常識的なダイエット本に書かれている標準です。
1ヶ月で6kgのダイエットとなると、
7000Kcal×6=48000Kcalのダイエットであり、
これを日割りにすれば、一日1400Kcalの制限ということになります。
これは、軽い労作を行う人の標準的な一日の摂取カロリーとほぼ等しくなってしまいます。
これを食事だけでまかなおうとするならば、
「絶食」しかなくなりますね。
とても健康的に痩せることは不可能です。
では、運動を行うとすると…。
ジョギング10分で約100Kcalとして、140分。
一日2時間以上走ることに…。
半分食事、半分運動としても、
一日700Kcal程度の食事で、そんなハードな運動が、
果たして出来るのでしょうか…?
「だって、雑誌には、広告が出てるじゃないですかあ」
と、誰もが思うと思います。
昔の私も思いました。
実は、これには、常識的範囲内で考えられるトリックがあります。
まず、すごく太っている場合、ホルモンのバランスも崩れていて、
体内に水分を貯めやすくなっている事があるそうです。
私も、かつて、ダイエットを開始したとき、
初めの1週間で2kg減りました。
これは、1kgは、腸内の糞便だと思いますが、
残り1kgは、おそらく、利尿がついて、体内の水分を排泄したからだと思います。
という訳ですから、1-2kgの増減は、
体の中の便の量や、水分の量によって、いくらでも変わります。
女性の場合、生理前は太るというのは、
生理前は水分を貯めやすい体になっているからで、
本当に脂肪が増えて、「太って」いる訳ではない、と、
常識的なダイエット本で読みました。
そういう訳ですから、1ヶ月に6kg減ったと書いてあったとしても、
本当の減量は4kg程度だと思います。
これなら、かなり頑張れば、達成可能な範囲に入ってくるでしょう。
「1週間で3kg減!」というような広告文句も、
まず、2kgは差し引いて読む必要があります。
はじめに、標準体重近くなら、不可能だ、と書いたのは、このためで、
初めの2kgの利尿効果(と排便効果?)を望めないからです。

ダイエットに厳密なカロリー計算を行うことは、全く必要有りませんが、
おおよそを知る、というのは、そういうことです。
絶対あり得ないような、不可能な目標を、
雑誌には載っていたから、誰もが出来る、とは思わないことです。

それから、これから先は、おばさんの苦言なので、
聞き流して頂いて、全くかまいません。
私も、若い頃、こんな説を聞きましたが、
実感として感じられるようになったのは、最近の事です。
しかし、やはり言っておきたい。

「痩せれば何でも出来るのか? 痩せなければ何も出来ないのか?」

ダイエッターは、常にこの命題と向き合っています。
痩せたらしよう、と思っていることは、本当に痩せなければ出来ないのでしょうか?
私がとっても太っていた頃(今も太っていますが…)、
確かに彼氏は居ませんでしたが、
標準体重になって、「スタイル良いね」と言われた頃でも、
彼氏は出来ませんでした。
それは、私がそういう努力をしなかったからです。
痩せた事に甘んじて努力しなかったのではなくて、
彼氏を見つけることに価値観を見いだせなかったからです。
(負け犬の遠吠えではなく、ホントにホントなのです。)
逆に、昔の私並、あるいはそれ以上に太っている人でも、
彼氏は居ました。
それは、彼女が、努めてそういう努力をしていたからです。
可愛い着こなしをし、
髪の手入れをし、
気の利いた事を話し、
もちろん、そのためには、社会常識を深め読書をし、
手料理を振る舞う機会は逃さない。
これらは、殆ど、太っていても可能なのです。
もちろん、安くて可愛い服は、標準体型で無ければ入手困難でしょうが、
自分で努力して可愛く着こなす、
自分の魅力を生かす、
ということは可能なのです。

ダイエットに縛られた生活をして、
一日中食事のことと運動のことを考えて、
仮に理想の体重になって、彼氏をゲットしたとき、
いったい何を話しますか?
ダイエットの話ですか?

ダイエットは、体を磨くとともに、
心を磨くことだと思います。
せっかく希望の大学に入られらのですから、
体だけでなく、自分を磨いて下さい。
その上で、同性に嫌われない程度のアプローチを繰り返していれば、
あなたの「みかけ」ではなく、「中身」に気付いてくれる人が
きっと現れる。
見てくれで選ぶ人よりも、よっぽど誠実だと思いませんか?
その「彼」のために、綺麗になろう、美しくなろう、
という動機であれば、素晴らしいですよね!
もちろん、無理は禁物ですが。

「痩せなければ何もできない」
と思いこんでいると、もう一つの陥穽に陥ります。
彼氏云々より、本当は、こちらが恐ろしい。
それは、一度、ダイエットに成功した暁に訪れます。
「痩せていない自分には価値がない」
という、とんでもない思いこみです。
この思いこみがあると、
リバウンドで太ってしまったとき、
何もやる気がしなくなる。
何も出来なくなる。
これが、本当に恐ろしいダイエットの落とし穴、なのです。
太ってたって、おしゃれは出来る。
内面を磨くことは出来る。
ダイエットに成功している時から、意識改革をしていないと、
突然のリバウンドにあったとき、
(それが、本当に脂肪が増えたのであっても、
見かけだけで体内の水分や排泄物の貯留であっても、)
パニックになってしまう原因となるのです。
このパニックは、ひいては、過食や拒食への引き金となります。

「痩せれば何でも出来るのか? 痩せなければ何も出来ないのか?」
心の片隅でいいですから、常に意識して下さい。


ダイエットランキング登録しています。
ご賛同いただける方は
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年5月13日金曜日

ダイエットキッチングッズその1--活力鍋

私のお弁当生活を支えるキッチングッズの事を書きたいと思います。
なかなかお弁当の話になりません(苦笑)

なにしろ早起きが苦手なので、
作り置きおかず大活躍です。
夕方も、仕事から帰ってくるのが遅いので、
手早く料理できることが理想です。
コンロが2つ口しか無い上に、
炊飯器を持っておらず、ご飯もガスで炊くので、
長く火を使う料理はちょっと困ります。


そんな私のお助けグッズ、それは、
圧力鍋を超えた圧力鍋(?)
「活力鍋」
なのでありました。
アサヒ軽金属工業

何しろ、加圧時間1分という短時間加熱。
その後は、自然に任せておけばよいので、
コンロが空きますし、
その間に、お風呂に入ったり、
買い物に行ったり、
お掃除やお洗濯など、
火のそばから離れる活動も、気にせずできます。
ガス代の節約にもなります。

活力鍋と、スーパー活力鍋がありますが、
私のお薦めは、活力鍋の方です。
大きいので、私のせま~い台所では、
正直、扱いに困る位のサイズなのですが、
強力なお薦めポイントがあります。

スチームオーブンという、別売りの内釜をセットすることで、
「包熱調理」ができるのです。
直火や水に直接ふれることなく、
活力鍋の高温・高圧蒸気で包み込んで間接加熱する調理法で、
<<食材の旨みを最大限に生かす>>
のだそうです。

このスチームオーブンで、
マイセンさん
の玄米を炊くと、
ふっくらもっちりと、
それはそれはおいしくて・・・。

先日の黒豆玄米ご飯も、
活力鍋+スチームオーブンで炊きました。

黒豆ご飯は、
黒豆を水でさっと洗って、
フライパンで、皮が割れるまでから煎りし、
ご飯と一緒に炊くだけ、です。
(塩を少々加えます)
これまで、活力鍋で炊いたことはありましたが、
黒豆に芯が残って、固く、
私の好きな食感には仕上がりませんでした。

ところが、スチームオーブンを使ってみると、
黒豆も、ふっくらふくらんで、柔らかくなり、
煎った香ばしい香りと、
玄米のプチプチもちもち感とともに、
最高の相性となっていたのでした。

スチームオーブンを使うと、
お肉の余分な油を落とすこともできます。

少々お値段が張るのが難点ですが、
ガス代が浮いて、
外食も減って、
安い食材でおいしく食べられ、
ダイエット効果抜群なので、
お薦めのキッチングッズその1
なのでありました。



2005年5月12日木曜日

玄米の玄妙なる技

4月から食べている玄米は、
ぼうず先生のHP
http://homepage3.nifty.com/Anes-Pain-Palliative/
で知った、
マイセンさんの天日乾燥自然米コシヒカリ。
http://www.maisen.co.jp/


10代、20代の頃は、
ちょっと食事を控えるだけで2,3kg簡単にダイエットできたのに、
30歳を超えてからこっち、
簡単には痩せなくなった、というのが実感でした。

ところが!
4月から、玄米食に切り替えてみると、
10日ほどで、とんとーん、と、2kg減。
あまりのスムーズさに、びっくりしてしまいました。

4月からのダイエットは、
力を抜いて、
玄米ご飯なら、いくらでも食べて良い、
という、ゆる~~いルールにしていたのにもかかわらず。

マイセンさんの玄米があまりにおいしくて、
食べ過ぎてダイエットにならないと思っていたのに、
いつの間にか食べる量が減っていたのです。

不思議に思っていましたが、
30kg減量医師が語るダイエットの医学
の記事を読んで、納得しました。
「摂取カロリーは、あまり減らさずに、脂質の割合を減らして、
その分、炭水化物を増やすと、比較的、空腹に悩まされることなく減量できそうだ」
とのこと。

そういえば、私の食事内容は、
以前から、あまり脂肪を取りません。
まず、料理に油をほとんど使いません。
最近、圧力鍋で、簡単に煮豆が作れるので、
タンパク源はもっぱら大豆になって、
動物性脂肪の摂取量も減りました。
卵は、好きな食品ですが、
以前コレステロールが高かったので、
2日に1ヶに制限していたら、
自然にあまり食べなくなり、
6ヶ入りパックを買ってきて、
1ヶ月残っていたりします。

自然に、低脂肪食を食べることになっていたのでした。

それもこれも、おいしい玄米のなせる技。
玄米に感謝です。


2005年5月11日水曜日

朝ご飯を食べない方が痩せる!?--その2

その1では、
「朝ご飯を食べない方が、お昼前にお腹が空かない」
という話を書きました。

「一日2食で太るっていうじゃない?」
という反論を、よく受けます。

一日2食にして、
「お腹空いた~~、たくさん食べるぞ~~」となって、
3食分以上食べれば、
それは太る筈。
そこで、考えなければならないのは、
食事の質です。

朝ご飯を食べないことで、
耐えられないような強い空腹感にさいなまれる事は無いので、
お昼をゆっくり味わいながら、
よく噛みしめて食べる事によって、
女性用のふつうサイズのお弁当箱の食事だけで、
十分満足感を得られるようにしています。

たとえば、明日のお弁当の予定は、
玄米ご飯
椎茸・にんじん・ジャガイモ・里芋・油揚げの煮物、
大豆と昆布の煮物、小松菜の煮浸し
です。

玄米を使うことで、
噛みしめる回数を増やし、
根菜を多用することで、満足感を出そうとしています。
また、GI値を下げ、血糖値の急上昇を押さえることで、
夕方まで、強い空腹感を覚えずにすむ効果も狙っています。

やっと、お弁当ブログらしい話題になってきました。



2005年5月10日火曜日

今日の晩ご飯から


お弁当のブログなのに、晩ご飯の写真でごめんなさい。
デジカメを職場に忘れて、携帯の写真なので画素数低いし。

今日の黒豆ご飯が、
あまりにも美味だったので....
黒豆を煎って、一緒に炊くだけなのですが、
活力鍋にスチームオーブンを利用することで、
黒豆はやわからか~く、玄米ご飯はもちもちと、
香ばしい黒豆玄米ご飯ができました!
http://www.asahikei.co.jp/

この活力鍋のお話は、いずれ改めて書きたいと思います。
別に私は、アサヒ軽金属工業の回し者ではありません。

今日の夕ご飯は、
黒豆玄米ご飯、大根葉と椎茸と油揚げのおみそ汁、
サワラの西京焼き、大根おろし(ショウガいり)、
インゲン豆のごま和え、にんじんの煮物、
大豆と昆布の煮物

です。
このうちの何品かは、明日のお弁当になります。
最後の3つは作り置きです。


朝ご飯を食べない方が痩せる!?--その1

栄養士の方々が目を剥いて怒りそうなタイトルですが、
これ、私の実感です。

朝ご飯を食べると、お腹が空くんです。
10時過ぎくらいに。
もーれつにお腹が空いて、
お昼ご飯を、ぱくぱく食べてしまいます。

朝ご飯を食べないと、
12時くらいになってやっと、お腹が空いたと感じます。
お昼ご飯を、ゆっくり食べるゆとりができます。

一食置き換えダイエット、
やってみたことがあります。
朝ご飯を置き換えてみると、何が起こるかというと、
10時前に、もーれつにお腹が空く時間帯が訪れます。
お腹空いてお腹空いて、
まだ、12時まで、2時間もあるよ~~、
と思うと、悲しくなるくらい、お腹が空くんです。

結局、その時間帯に何が起こっているかというと、
食事をとってあがった血糖値が、
下がっている訳ですね。
血糖値の低下スピードは、上昇スピードに依存する、と
聞いたことがあります。
ふつうのご飯よりも、置き換えダイエットのようなドリンク剤は、
吸収が早くて、血糖値も急激に上昇し、急激に下降するのだろうと思います。

朝ご飯に、GI値の低い充実したご飯を、しっかり準備できる人なら、
そんなことは起こらないでしょう。
しかし、繰り返すようですが、私は早起きが苦手。
朝ご飯をゆっくり噛みしめて食べる時間が取れない人種なのです。

そんな私は、朝ご飯を食べないことで、血糖値を変動させず、
お昼を迎えた方が、なんぼかまし、
という事なんですね。

2005年5月9日月曜日

過去のダイエット歴

私は、大きなダイエットを、過去20年の間に、2回しました。
最初のダイエットは、半年で20kg、
2回目のダイエットは、半年で10kgほどダイエットしました。
ある意味、ダイエットのベテラン?

それで、またダイエットしていると言うことは、
結局リバウンドしたんじゃない?
と、お思いでしょう。
確かにリバウンドと言えば、リバウンドなのでしょうが、
1年に数Kgずつ、だんだんため込んでいったのであって、
急速に太った訳ではありません。
(ちょっと言い訳)

私は肥満児でした。
幼稚園の入園式で、
同じ年の子供に比較して、私の体が一回り大きかったので、
母が、「年一つ数え間違ったのでは!?」
と、思った、というほどの、筋金入りの肥満児でした。

もちろん、そのまま大きくなって、
最高の体重を記録したのは高校生の頃でした。
当時の写真は、見たくもありません。

大学に入って、ストレスが減って、
初めて、「この体重じゃ、あんまりだろう」
と、思い、一発発起して、ダイエット。
半年で20kgのダイエットに成功して、
赤ん坊の時以来の、標準体重になりました。

学生時代は、それをずっと維持してきましたが、
就職して、忙しくなって、ストレスがたまって、
ふと気づくと、10kgほど太っていました。
そこにちょうど転勤で、職場環境が変わり、
それを契機にダイエットをして、再び標準体重に。


それから6年・・・
油断すると、体重は増えるんですよね~~~。
肥満児は、大人になっても痩せにくく太りやすい、
と、言いますが、
私の場合、
「それだけ食べれば、そりゃ、太るだろ~~」
と、自分で因果関係ありありなのがよく分かるので、
自業自得、と、思っております。

今までのダイエットでは、
お昼は、
学食まかせ、職場の食堂まかせ
だったのですが、
今回は手作りお弁当でがんばってみよう、と、思っております。

2005年5月7日土曜日

1ヶ月のダイエット成果

Yahoo!ビューティー
http://beauty.yahoo.co.jp/
90日間ダイエットダイアリーに記録しながら1ヶ月。
お弁当と自炊でがんばった結果!
体重3kg減、体脂肪率1.5%減


このブログでは、
これまでの私のお弁当生活とその内容を、
随時投稿していきたいと思っています。


また、現在停滞期突入したので、
このブログを励みにしながら、
さらにがんばっていきたいと思います。


早起きはやっぱり苦手・・・・。


そして4月になり

2004年8月に始まったお弁当生活は、
およそ3ヶ月続きましたが、
冬至が近づくにつれ、早起きが苦手になり、
ついに挫折に至りました。

体重計に乗ることも無く、月日は流れ・・・・
そして、4月になり、
封印していた体重計を掘り出して、
乗ってみたところ

想定の範囲内ではありましたが、
許容範囲外の数字
となっておりました。

これはもう、お弁当を再開して、
ダイエットをするしかありません。
今度こそと、決意して、
お弁当ダイエット生活に突入しました。

2005年5月6日金曜日

お弁当生活を始めた訳ーーある日の日記

2004.8.21
毎年、夏は2-3kgやせて、冬に太るという繰り返しなのですが、
(動物か、私は・・・)
今年は、猛暑にもかかわらず、じぇーんじぇん、痩せませんでした~
(動物の野生も狂う暑さ??)

そういうわけで、この1週間、コンビニ断ちしました。
さらに、職場の食堂のお昼が、油もの中心なので、
それも禁止にして、売店も禁止にして、
水筒・弁当持参で1週間がんばりました。
やっと、
「これなら体重計に乗っても、耐えられるかも・・」
と、思って、
およそ1年ぶりに体重計乗ったら、凄まじい数字でしたが、
想定の範囲内だったので、ショック死せずにすみました(爆)。



こうして始まったお弁当生活ですが、
冬の寒さに負け、ついに挫折。
そして、今年の4月になり・・・・