2005年10月30日日曜日

ネタは溜まって・・

最近、忙しくて、ブログの更新が滞りがちに。
ネタは挙がって・・・じゃなくて、溜まってるんですよ~。

青竹踏みの意外な効能!?
パイン豆乳調整日
体重測定ショック!
ウエスト測定ショック!
ラジオ体操の雑誌記事
季節感たっぷりサツマイモ玄米粥
根菜どっさり豆乳シチュー風
etc...

皆さんのリクエストなどございましたら・・・

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。



2005年10月27日木曜日

葛根湯の飲み方

先日来、
ちょっと風邪気味
治る。
寒くなる。
ちょっと風邪気味。
治る。
を繰り返しています。
先週、風邪が酷くなりそうだったときは、
葛根湯で撃退しました。

以前だったら、
必ず抗生剤を飲まないと治らなかったのが、
飲まなくても済むくらいになったので、
少しは体質改善されているのかも?

葛根湯の正しい飲み方って、
皆さんご存じでしょうか。
葛根湯は、
寒気がして、発熱しているけれども、
まだ発汗していない
という、
風邪のごくごく初期に飲むお薬です。
顔真っ赤っか、熱ぽっぽっぽ、汗だーらだら、
という、風邪の極期になってしまってから飲んでも、
あまり、効果は期待できません。
ですから、葛根湯は、
風邪が酷くなってから、薬局や病院に行って飲むのではなく、
常備しておいて、
ぞくぞくっと来たら飲む

というのが、もっとも正当な飲み方なのです。
ちなみに、私は、ぞくぞくっときたら、
一度に2服を、熱々のお湯で飲むことにしています。
そういうふうに飲む前は、
葛根湯なんて効かない、と思っていましたが、
飲み方を変えてからは、嘘のように効くようになりました。

風邪のシーズン到来です。
今まで、葛根湯を飲んでも今ひとつ、と思っておられた方、
もし、飲み方が異なっていたのなら、
お試しください。

ダイエットランキング登録しています。
全然ダイエットの話ではありませんが、よろしければ
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、お願いいたします。


2005年10月24日月曜日

せっけんシャンプー効果?


美容院で髪を洗ってもらったあと、
「お顔周りにファンデーション塗っておきますね~」
と、言われ、
生え際にファンデを塗ってもらいました。
でも、じ・つ・は、眉描いて口紅つけてただけで、
すっぴんだったんですよ~(笑)。
これまでに、すっぴんで行って、
ファンデ塗られた事は無かったのですが、
もしかして、ファンデを塗っているように見えたのかしら?
ちょっと嬉しい。

お店には申し訳ないんですが、
最近、思うところがあって、
こっそり石けんシャンプーにしています。
大学時代、石けんシャンプーにしていた頃は、
クエン酸リンスをすると、ごわごわ髪が瞬時にしっとりとなって、
なんだか感動したものでした。
それが、約2ヶ月前、石けんシャンプーを再開したら、
リンスをしても、きしきしで、
ヘアダイで髪が傷んでいるんだな~、と、
しみじみ思いました。
やっと、最近になって、
石けんシャンプーでもしっとり感が出てきました。

思えば、お肌の吹き出物が減って、
つやつや感が増してきたのと、
髪にしっとりまとまり感が出てきたのとは、
連動していました。

玄米で内から毒素排泄&栄養補給すると同時に、
合成シャンプーを止めることで、
外からの刺激も無くなって、
相乗効果でお肌に良い、という事なのかもしれません。

ちなみに、お肌は、洗いっぱなしの手入れ無しなので、
お手入れが変わったわけではありません・・。

ダイエットランキング登録しています。
今日の話題は、ダイエットとは直接関係ありませんが、よろしかったら
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリックをお願いいたします。


2005年10月23日日曜日

大島弓子『ダイエット』

けんちゃん楽園の前説で、少女漫画の話題が炸裂した矢先、
実家で、懐かしいコミックスを見つけ出しましたので、
ご紹介したいと思います。

大島弓子先生の漫画『ダイエット』
今、奥付で見ると1989年ASUKA1月号に掲載され、
同年5月にコミックスが出ています。
コミックスが発売されてすぐ、購入して読みました。
1989年といえば、私が人生最初のダイエットに成功した後。
そして、世の中で、拒食症が人口に膾炙し始めた、先駆けの頃でした。
そんな時期に発表されたこの作品は、
私にとっての衝撃であると同時に、
おそらく、世の中のダイエッターや摂食障害の方々への衝撃でもあったろうと、
思います。
この作品は、『ダイエット』の過程にではなく、
過食・拒食のなりたちと、その意味に重きが置かれていると、
私は思います。
それらが、全くの机上の空論ではなく、
重みを持って伝わってくるのは、
吹き出しの外にかかれた書き文字の中に、
経験者にしか分からない、さりげない事実が
記されているからです。
痩せている過程での
リボンタイが長くなってなってくる

主人公がダイエットに成功したシーンでの
下着もみんな買わねばなりませんでした

そう、そう、そう、まさにそうなんです!
作者自身が体験者で無ければ、
かなり入念に取材して、
描かれた作品に違いない、と、私は思いました。

主人公の過食の原因と、拒食へ至る道も、
わずか65Pという短いページ数の中で、的確に描かれていきます。
そして、最後の一言
あたしははじめて食べ物を「おいしい」とおもった

に至るとき、
あああ、そうだよ、そうなんだよ。それが重要なんだ。、
と、激しく納得するのでありました。

もちろん、全ての摂食障害の原因が、
主人公のような原因による訳ではないのでしょうが、
一つの事例として、この漫画が内包しているものは、
非常に大きいと思います。
摂食障害を愁える全ての方に、
一読をお薦めいたします。
白泉社文庫の『つるばらつるばら』に収録されているようです。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。


2005年10月22日土曜日

おいものあったか煮


風邪気味なので、
あり合わせの食材を、温かく煮てみました。
ほくほくの北あかり1け、サツマイモ1けは大きく切り、
タマネギ1/2ヶは薄切り、
ニンニク2かけ、ショウガ1かけみじん切り、
キャベツ1/2け櫛形切り
活力鍋に放り込んで、
ウェイパァーを溶いたお水を加え、
活力調理1分。
塩・胡椒で味を調えて出来上がり。

お芋たちの甘さが引き出されて、
ほくほく温かく、優しくできあがりました。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。


2005年10月19日水曜日

大根のステーキ


またもや、『日経ヘルス』11月号
からのメニュー紹介。
ニンニクの香りを移したオリーブオイルで、
大根を、皮付きのまま、じっくり焼くと、
甘みが引き出されてきます。
大根もたっぷり食べられて、
かつ美味です。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。



2005年10月17日月曜日

ダイエットに最強の座り方!?

けんちゃん先生のブログで、
青竹踏みシリーズが展開中です。
時代に遅れまじ、ということで、
私も青竹を注文しました。
届くのにしばらくかかるので、
とあるグッズを実家に取りに行きました。

昔々、
本物の竹を半分にした容器に詰めたお弁当を買って、
食べ終わった後、
その空き容器を取っておいて、時々踏んでいました。
それから、かれこれ30年。
まだあったんですよね~~
節が片方にしかなくて、
もう黄色くなっていて、
耐久性に問題がありそうですが、
とりあえず、届くまでのつなぎにします。

踏んでみると、き、きける~~~。
昔は、こんなのへのかっぱだったのに、効ける~~。

先日、足裏マッサージなるものを、初めて受けたら、
「か、か、固いですね~~~」
と、驚愕されたのですが、
竹踏んでみて、その固さを自分で実感。
いやあ、足裏が凝り凝りだったのね、私。
普段、健康サンダル愛用してるんですけどね~。
健康サンダルの刺激とは、また違うんですね・・・・・

今の私の姿勢。
おしりにはダイエットクッション
膝を抱えて、足の下に竹。
しゃがんで載せているだけでも、
足の裏に効けますわ~~。
もしかしたら、これって、
ダイエットに最強の姿勢かもしれません(爆)

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。


2005年10月15日土曜日

玄米の美肌効果??


職場の配置換えで、
しばらく会っていなかった方に、
昨日、ばったりお会いしました。
すると、
「ミリエさん~、痩せただけじゃなくて、
お肌きれい~~。
やっぱり、玄米?
私もしようかな、玄米。」
と、言われました。
思わずVサイン。

お肌のお手入れを全然しないので、
自分では、お肌の違いに気づいていませんでした。
そういえば、最近は、
好転反応かと思われた
吹き出物もなりを潜めており、
お肌の調子は悪くないかも知れません。
玄米効果でしょうか。
それとも、玄米&お豆の食事のトータルの効果でしょうか。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。


2005年10月14日金曜日

きな粉豆乳ポタージュ

『日経ヘルス』11月号
から、三度お薦めメニュー。
豆乳をパワーアップするために、
食物繊維を加えてみる、ということで、
きな粉を加えてあります。

きな粉大さじ2杯半を、
少量の豆乳で溶き、
徐々に豆乳を加えてのばします。
豆乳150ml。
中火にかけて温め、
塩胡椒で味を調えます。
これだけ。

胡椒を入れなくて、ちょっぴりのお塩で、
甘さを引き出してやると、
おやつた~いむのホット飲料としても
これからの季節、お薦め感あり。
腹持ちも良いし(体験済み)。


写真はチョコレートコスモス。
チョコレートの香りがするという。
確かにチョコレートの香りがしていましたが、
その近くに、コーヒー店の出店があって、
その匂いが混ざっている疑惑がぬぐい去れず(笑)。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年10月13日木曜日

あおむし発見

菜っ葉を洗って切っていたら、
流しに緑色の粒が。
「?? こんなヘタのある野菜じゃ無いのに?」
と、粒をつまんで捨てようとしたら、
なんだかふにゃ~~っとした触感。
と、思うまもなくゴミ箱にぽい。
ぽいしてしまってから、
「・・・もしかすると、今のは、あおむしでは・・・?」
と、ふと、不安になった私の目の前に、
もっと大きな青虫が登場したのでありました。
「やっぱり青虫~~~~~」
いや、これも、低農薬野菜だからこそ。
虫さんも食べたい、と思う野菜を食べなきゃ。
その昔、低農薬野菜を宅配で食べていたら、
残飯から小ハエが大量発生したことも。
元気な虫がつくお野菜から、元気をもらわなきゃ。


話がきもいので、写真は明るく。
変わり種コスモスです。

青虫発見の話を旦那にしたら、
「出荷の2週間位前に、農薬止めただけかもよ~~」
と、言われてしまった。
ほんとにそうかな?
・・・・そうかも。
でも、虫がつくというのは、
それだけ安心、ということでもあるから、
良いよね?

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年10月12日水曜日

豆乳カルボナーラ


『日経ヘルス』11月号

に紹介されていたレシピをアレンジしました。
オリジナルでは、ベーコンですが、無かったので、
代わりにテンペを使うことにしました。
こくと香りが足りないと思ったので、
ニンニクを一かけ、スライスして、
オリーブオイルで炒めて香りを出し、
テンペを加えて、色が付くまで炒めました。
それに豆乳150ccを加えて温めます。
その間に、1%のお湯を沸騰させ、
全粒粉パスタをゆで時間の半分までゆでます。
残りのゆで時間は豆乳に加えて、
箸で混ぜながら、豆乳を吸わせます。
オリジナルには無いのですが、
青物が欲しかったので、冷蔵庫無いのあまり食材、
大根の葉っぱを細かく切って、これもさっとゆでて加えました。
ゆで時間が終了するころには、
豆乳の水分がだいぶ減っています。
最後に、ボウルに全卵(オリジナルでは卵黄)を溶いておいたものに、
ゆであがったパスタを加えて、よ~~く絡めると、
カルボナーラ風に出来上がり。
ベーコンだと、塩は不要ですが、
テンペなので、塩を加え、
たっぷりの胡椒を振って、いただきます。

う~~ん、やっぱり、大根の葉っぱがよけいでした~~(笑)
それが無ければ、本当に、カルボナーラ風。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

追記していますが、
レンジでチンのほうが、北あかりはよりほくほくでした~。

2005年10月11日火曜日

断食明けのお食事


結局、昨日は固形物は朝のバナナ2本。
あとは、豆乳、パイン豆乳、野菜ジュースで過ごしました。
豆乳って、けっこうカロリーもあるので、
全然つらくなかったですね~。
今朝も野菜ジュースにしておいて、
お昼になってから、ご飯にしました。

押し麦入り玄米小豆がゆ、
にんじんと山東菜のおみそ汁、
焼きカブのごま酢あえ、
黒豆豆腐のうまみかん添えです。

お腹いっぱいに食べてしまいました。
食べ過ぎだっちゅ~~の。

断食は、断食明けの食事を如何にコントロール出来るかが
成否を分けるので、
まだまだ、駄目駄目です。
おかずをつけずに、
おかゆだけにしておけば良かった~~。
でも、お野菜が食べたかったんですよ・・。

昨日は、なぜだかお通じも多くて、
今朝、体重計に乗ったら、案の定、
1.5kg減ってました。
通常体内にたまっている食事&お通じって、
それくらいあるんだな~、と、感心しました。
別に、脂肪が減った訳ではないから、
食べたらすぐ、もとに戻る数字で、それ以上の意味はありませんけど。
ちょっとだけ、体が空腹感に強くなったように思います。
これで、明日以降、おやつの魔の手から逃れられますように!

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年10月9日日曜日

ソフト断食

出張やらなにやらで、運動不足。
生活も不規則。
ついついおやつに手が伸びて・・・・
体重計に載ったら、
増えとる~~~(号泣)
これは、決して、筋肉が増えただけじゃない。
だって、だって、体脂肪率が減ってない!

というわけで、
ソフト断食してみることにしました。
誤解の無いように。
太った分、一気に痩せようなんて
考えているのではございません。
そんなことは、不可能です。
血糖値の下がった、クリアな状態を思い出させて、
むやみやたらにおやつに走らないようにするため、
最近の乱れた食生活をリセットするための、
ソフト断食です。
なので、体重減少は期待していません。

とりあえず、昨晩はご飯を控え、
朝は空腹時にバナナ2本(ちょっと食べ過ぎ?)
後は、適宜、豆乳、パイン豆乳、野菜ジュースとし、
固形物ゼロで挑みます。

と、ここに書いてしまったら、
完遂するしかない。
明日の報告をお待ちください。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

焼きカブのゴマ酢あえ


『日経ヘルス』11月号

の新連載記事、
「野菜料理のカリスマ  カノウユミコのおいしすぎる野菜生活」
に掲載されていたレシピです。

22オールパンを使って、
白ごまを大さじ3煎っておきます。
カブ1個半(元のレシピでは3ヶ)を、
半分に切って櫛形にスライスしたものを、
油を引かずに22オールパンに並べて、軽く塩を振り、
ふたをして、片面5分ずつ、じっくり焼きます。
その間、別のお鍋にお湯を沸かし、
カブの葉っぱを軽く塩ゆでにして水を絞り、
刻んでおきます。
油揚げを油抜きし、短冊切りしておきます。
白ごまをすって、醤油大さじ1と1/2,米酢小さじ1加え、
焼き上がったカブ、油揚げ、カブの葉を和えたら出来上がり。

厚手のフライパンでじ~っくりと焼くと、
カブの甘みが引き出されるのだとか。
実際、カブ本来の甘みが十分なので、
調味料に砂糖などの甘味を使う必要性を感じませんでした。
ごまの風味に、ちょっぴり酸味が加わって、
香ばしい副菜でした。

本来のレシピではカブ3ヶのところでしたが、
2ヶしかなかったのと、
1/2ヶは、酢の物に化けちゃったので。

今月号の『日経ヘルス』は、
大豆イソフラボンの取り方といい、
甲田先生、藤田先生のインタビュー記事といい、
お薦め度が高い構成です。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。


2005年10月8日土曜日

北あかり


北海道のじゃがいも、「北あかり」です。
知人からお裾分けをちょうだいしました。
活力鍋+スチームオーブンのセットで、
蒸し上げます。
じゃがバターが良いということですが、
ダイエット向きに、シンプルに、
キパワーソルトで頂きました。
噂に違わず、
ほくほくとしていて、
大変美味。
知人に大感謝でした。
ブログでもお薦めを発見しました。
通販大好き♪ブログ:ほくほくの「北あかり」

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

追記
北あかりをくださった知人にお礼とともに話したら、
「そんな面倒なことをしなくても、レンジ5分でほくほくなのに。
レンジの方が、よけいな水分を吸わないので、
よりほくほくにしあがるよ~」
と、言われたので、
ラップでくるんでレンジでチンしてみました。
う~~ん、確かにお手軽ほくほく。
ほくほく感が強いので、1ヶでもお腹いっぱい。
ダイエットにも良いかも?


2005年10月7日金曜日

玄米きんぴらチャーハンーーきょうの料理から



昨日の『きょうの料理』で紹介されていたレシピをみて、

食べたくなったので、作ってみました。
玄米を使ったきんぴらチャーハンです。

まず、
ごぼうとひじきのきんぴら
を作りました。
豆板醤のピリ辛味。
ゴボウの風味も効いていて、
食が進む一品です。

真空保存容器にいれて保存します。
お弁当おかずとしても、重宝しそうです。

きんぴらチャーハンには、
放送では香菜を使っていました。
大葉もお薦めと、紹介されていました。
今回は、私の好みで、ネギにしました。

最近、玄米食やマクロビオティックス、LOHASといった単語を、
一般向けのテレビや雑誌、新聞紙上で見かけるようになりました。
時代はそういう方向に向いているのかも知れません。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年10月6日木曜日

納豆のうまみかん和え


今日は、新米の炊きたて玄米ご飯に、

豆腐屋さんのがんもどき、
山東菜と油揚げのみそ汁、
そして、右上のは、なんと、納豆! です。

アップにするとこうなります。

納豆苦手だったんですけど、
突然、食べてみようかな?
という気になりました。
以前、ぱんちょママさんのブログを拝見し、
大葉と合わせると、食べられる、
ということは発見していました。
そこで、
今回は、添付のタレを使用せず、
「うまみかん」を、細かく切ったものと、
粉からしとで和えて、
大葉を合わせてみました。
すると、これが、一段といける!
という感じになりました。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。

2005年10月1日土曜日

マクロビレストラン




出張先が新宿だったので、
新宿伊勢丹のチャヤマクロビレストランに行きました。
高くつきましたけど、参考に一度行ってみたかったんです。
このために、朝は梨だけ。昼は豆乳だけでねばりましたー。
選んだメニューは、
国産テンペの黒胡麻シーザーサラダ、
マメと野菜のフリカッセ、
ミルキープリンセス玄米。
テンペは、一度揚げてありました。
匂いはほとんど、いや全くありません。
黒ごまベースのドレッシングに良くあっていました。
お豆は、ひよこ豆と金時豆。
根菜たっぷりのスープは、さらさらなのに濃厚なお味でした。
玄米がふっくらまあるく膨らんでいて、
思わず「圧力鍋ですか?」と聞いちゃいました。
フィスラーだそうです。
お米そのものの水分含有量が多いのだとか。
もちもちで美味でした。
食後の豆乳&ソイに、もうお腹いっぱい。
とおってもまんぞく晩御飯でした。
おいしくて、勉強にもなって、お値段だけの事はありました。

ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。