2006年12月26日火曜日

冬コート復活!



カウンタが5万超えてる・・
で書いていた、昨年の冬コート。
体重測定を始めてから
3kgダイエット
(おそらく9月からだと
5kgくらいのダイエット)
に成功して、
ついに着られるようになりました。
バカラのシャンデリアの前で
記念撮影パチリ。

9月以来、夜のご飯を控えて、
豆腐や大豆をメインに
スープで晩ご飯を続けた甲斐が
ありました~~。

Banner_04

2006年12月15日金曜日

ホットジュレ


久々のコンビニで発見。
カネボウの「ホットジュレ
一袋4.8kcal
こんにゃく粉を使って、カロリーカットしてあるようです。
とろみ飲料が恋しいこの季節には、
とてもありがた~い製品。
5袋420円。
1杯84円か~。
缶入りポタージュなんかを買って飲むと思えば
安くて且つ低カロリー
というところかしら。

最近は、すっかり、
豆板醤味の鍋三昧の毎日です。
お弁当も、そのままタッパーに詰めて、
持って行ってしまいます。

Banner_04

2006年12月10日日曜日

豆サラダ・カッテージチーズ載せ


乳製品は控えていたのですが、
関節を痛めたので、
ちょびっとは摂った方が良いのかな~、
と、思い直し。
カッテージチーズを買ってきました。
昨日、一度にたくさん、活力なべで煮ておいた、
豆たち(大豆・金時豆・白いんげん豆)を使って、
豆サラダにしました。
水にさらして水切りしたスライスタマネギを下に敷き、
豆を敷き詰めて、
カッテージチーズを載せ、
ドレッシングは、わさび入りポン酢(笑)。
もっとおしゃれなドレッシングにすれば良いのに、
じぶん~~、と突っ込みつつも、
美味しいんですよね~、ポン酢。

ところで、私は
粉わさびが好きで、
練り練りして使います。
チューブわさびは全然使わないのですが、
2,3の友人にびっくりされてしまった事が。。。
今時、それって、珍しいのでしょうか・・。
粉わさびもチューブわさびも、
所詮はわさび大根に色が付けてあるだけで、
本わさびじゃ無い、
という点では一緒ですけれど・・・。

Banner_04

2006年12月9日土曜日

10円の鶏ガラ


遅くなって行ったスーパーで、
鶏ガラが10円になっていました。
そこで、活力なべを使って、
鶏ガラスープだしをとりました。
活力なべ付属のレシピの通りに作るだけで、楽ちん。
活力なべがなかったら絶体買わない素材ですね~~。


あとは、やっぱり活力なべで作った、
多くの種類の豆たちを使って、
豆豆豆スープの出来上がりっ。

Banner_04


2006年12月4日月曜日

5秒ルール


膝痛が続くの整形外科を受診してきました。
膝に水が溜まってて、
水を引く漢方を処方してもらってきました。
最近運動不足で・・・
と、話したら、
「筋トレしてくださいね」と、言われて、
膝に負担にならない運動を教えてもらいました。
座ったままで、踵をついて、
太ももの筋肉にぐっと力を入れて、
最低でも5秒間、ということでした。
太ももに力を入れるのは、
自発的にやっていましたが、
5秒も続けていなかったな~~。
これからはやってみようと思います。
そういえば、7秒ダイエットというのもあったな~~、
と、思い出しました。

写真はサンラータン風野菜スープ第2弾。
暖房器具を使わずに粘っている状態なので、
ピリ辛の暖かい食べ物が嬉しい今日この頃です。

Banner_04

2006年12月1日金曜日

お肉節約麻婆豆腐


市販の麻婆豆腐の素を使って、
手抜きおかずです。
ちょっとだけ手を加えて、
炒めた豆板醤をさらに使い、
長ネギもたっぷり入れました。
そして、挽肉を足す代わりに、
作り置きの煮大豆を、マッシャーでつぶしたものを加えました。
活力なべで作った大豆の煮豆は、
とても柔らかなので、簡単につぶせて、便利です。
仕上げはピリ辛山椒をたっぷりと。

お肉控えめ、というところが、
ちょっとだけダイエット、ということで・・・。

Banner_04

2006年11月29日水曜日

デジタル家計簿効果!?


先週、
パソコンでらくらく家計簿
なるムック本を買ってしまいました。
貯金が貯まらなくて。
無駄遣い多いよな~~、と思って。
今まで挫折を繰り返していたけど、
これならできるかも~~、
とか思って。
早速インストール・・・。
結構使いやすく、分かりやすくできてて、
先週1週間分のレシートを入力してみました。
すると、
やっぱり無駄・・・では無いのでしょうけど、
買い物が多いなあ、と、実感。
何かと理由をつけては、
仕事帰りに寄り道して、
一旦寄り道すると、
何かしら買って帰るし・・・。

そういう発見もあって、
楽しい部分もあるのですが、
レシートの項目を一個ずつ入れていくって、
買い物が多かった日は辛い、というのも発見。

家計簿入力がめんどくさいので、
今日はもう、行くのやめちゃえ!
と、寄り道をしなくなる効果もあって。
そういう意味でも、無駄遣い抑制になるんだなあ、
家計簿って。

特に、先週末、
浄水器のフィルタ交換と、
年賀状と年賀状印刷のプリンタインクで、
2万円近く飛んじゃって、
今週は、もう、無駄遣いできましぇ~~ん。
食べ物も、買い置き使い回し状態。
ダイエットにも貢献できそうです。
デジタル家計簿・・。意外な効果が期待できる・・・かも?
しかし・・・いつまで続くのか、私!!?

Banner_04

2006年11月28日火曜日

豆板醤は炒めて使う


知人から、
豆板醤は炒めて使うと、
えぐみが無くなって美味しい、
と、聞き、なるほど~~。
早速試してみました。
久々に鉄の中華鍋にお出まし願い、
ごま油で豆板醤を炒め、
生姜を炒め、
タマネギを炒め、
乾燥椎茸の出汁にウェイパーを加えたスープを加えて、
にんじん、椎茸、大根、春菊、ネギ・・・
ようするに冷蔵庫の残り物を全部加えて、
タンパク源が無いので、
作り置きの大豆の煮豆を加えて、
出汁が足りなくなったので、
とりおきの、鰹昆布出汁をちょっと加えて、
塩胡椒して、
黒酢を加えて、
水溶き片栗粉でとろみをつけて、
出来上がり!

途中から何がどうなっているのか、
謎の料理になっていきましたが、
サンラータンもどきの、
意外なおいしさにできあがりました。

豆板醤は、確かに、
炒めて使った方が、
香ばしくて、えぐみが無くて、美味しい!
でも、調理している間、
くしゃみが出て困りました・・・。

ちなみに、鉄鍋を出したのは、
鉄分補給のつもりだったりします・・・。

Banner_04

2006年11月26日日曜日

おどろきの46kcal  燃えるダイエット! スパイス屋さんの本格スープカレー

フェリシモの、
おどろきの46kcal  燃えるダイエット! スパイス屋さんの本格スープカレー
玄米ご飯で食してみました。
低カロリーカレーは、自分でも試みましたが、
こくが足りなかったり、物足りなかったり、
さっぱりしすぎたりしていて、
うまくいかなくて。
でも、これは、46Kcalとは思えないおいしさでした!

食べた後は、体がぽかぽか温かで、
これからの季節にも丁度良いと思われます。

自分で作るときは、豆カレーにして、
お肉を使っていなかったのですが、
やっぱり、
鶏肉を使うのがポイントなのかな~~。

Banner_04


四川辛々芝麻鍋



四川辛々芝麻鍋
しせんしんしんちーまーなべ
と読むそうです。
ごちそうひとり鍋」掲載レシピです。

水カップ1に対して、
顆粒鶏ガラスープ 小さじ1/3
豆板醤 小さじ1/2
練りごま(白)大さじ2
のスープが、
こくがあって美味しくて~~~。
2日に1回は、このスープで鍋してしまっています。

たっぷりと、もやし一袋や、
キャベツ、小松菜、豚挽肉が入っているのが、
元々のレシピ。

こくがありすぎで、ダイエットには向いていない気がしますが、
肉抜き、ということでご容赦ください。
代わりに、豆腐とか、
大豆の煮豆をつぶして、
団子粉で固めた肉団子もどきを入れたり、
しています。

「ごちそうひとり鍋」は、
いろいろなアイデア満載で、
とても参考になる1冊です。

Banner_04



2006年11月24日金曜日

膝が痛い・・・


世の中は、もう既に
華やかなクリスマス気分満載ですね~~。

左膝を痛めてしまって、
痛くないように生活していたら、
左足の筋肉が落ちると思いきや、
太ももが筋肉痛になるくらい、
筋肉を使うはめに陥っています。
痛くないよ~~な角度で歩いたり、
痛くないよ~~に、
膝を強く曲げないようにしていたら、
結局筋肉を使うんですね・・・・。
逆に、今まで筋肉を余り使わないような、
だらけた足の使い方をしていたので、
膝を痛めてしまったんですね・・・・。

とにかく、体重を減らすことと、
筋力をアップさせることが、
必要なようです。


Banner_04


2006年11月21日火曜日

鍋三昧



晩ご飯からご飯を排除して、
毎日鍋物三昧しています。
今日は、スーパーで、
半額のアンコウを前に、
悩んでいたら、
目の前で100円になって、
思わず買った!
アンコウ鍋になりました。
700円が100円は安い。

お鍋には
豆腐と野菜をたっぷり入れてます。
翌日のお弁当にも、
密封容器に入れて、
持って行っちゃいます。
さすがに、お昼は玄米を食べます。
この生活だと、
3合の玄米ご飯を炊くと、
一週間持ちますわ・・・。

Banner_04


2006年11月18日土曜日

ちりめん山椒


ちりめん山椒を、
ごま油でさっと炒めて、
水菜もさっと炒めて、
お弁当おかずにしました。
すぐできるので簡単&美味しい。

職員検診で、
ついに体重を量ることに。。。
リバウンドしたのが分かっていたので、
納得できる体型になるまでは、
と、
体重計を封印していたのですが。。。
いざ乗ってみると、
最近のダイエット再開が奏功して(?)
ショック死するには至らずに済みました(爆)。
とはいえ、重い。これは、重い。
もっと重かったのかと思うと・・・。

最近、ずっと、膝が痛いんです。
ぱっつんぱっつんだったお洋服が、
ぱっつんになってきて、
体重が減ってきている実感があるにもかかわらず、
膝痛が改善しなくて、
どうしたんだろう・・・・、と思っていました。
体重を見て納得。
これは・・・痛いわ。
あと5kgは痩せないと・・・・・。

Banner_04

2006年11月3日金曜日

食べ過ぎない黒飴


小腹が空いたときにつまむおやつ。
黒糖がミネラル補給に良いという話もあり、
黒飴をメインにしています。
昔は黒飴が苦手で。
食べると、こめかみがむずむずして、
沢山食べられなかったので、
丁度良かったのです。

ところが、
黒糖のびみょ~な味わいが分かるようになると、
今度は後を引いて食べ続けてしまうように・・・。
一袋全部食べると、400Kcalくらいあるんですよね・・・。
それが一日で無くなると、
さすがに真っ青です。

そんな中、スーパーで、
ふと出会った、
「沖縄黒糖のど飴」
これが、なんと、
のど飴なので、
口の中さっぱり。
後を引く事が無くて、
1ヶでも簡単に止められちゃうんです。
職場に置いていますが、
一袋で1週間保つんですよ。

逆に言えば、あまり美味しくない・・・??
いえいえ、十分美味しいんですよ~。
真ん中の黒砂糖部分が味わい深く。
喉もすっきりしますし。

黒糖OKで、
のど飴NGではない方には、
お薦めします。

Banner_04

絶食と絶飲食

お風呂に入るのは、ご飯を食べる前と決めています。
最近は半身浴風にして、
たっぷり汗をかくので、
なるべくお風呂に入る前に
水分をたっぷりとるようにしています。
しか~し。
ご飯を食べずに、水をたくさんのむというのは、
意外に大変。
ごはんから取っている水分というのも
馬鹿にならないんですね~。
お風呂でたっぷり汗をかいたら、
ふらふらになってしまったことがあって。
それからは、何か固形物を少し口に入れて、
さらに水分を取るようにしています。

ところで表題の
絶食と絶飲食。
この二つは似て非なるモノ。
「絶飲食」というのは、
文字通り、飲んだり食べたりできません。
でも、
単に「絶食」といった場合は、
水とかお茶とかの
水分は取って良いんですよ~。

牛乳やジュースになると、
ケースバイケースで、
飲めないこともありますが、
要するにカロリーの無い水分ならOK,
ということ。
ですから、
病院で検査なんか受けるときに、
「絶食」と言われて、
水も飲まずに
文字通り干からびて検査を受けるというのは、
マチガイ。

もちろん、
「絶飲食」といわれたら、
飲んだり食べたりできません。
分からないときはちゃんと尋ねた方が良いですよ~。
検査によっては、脱水していると、
危険なこともあるそうですから。


そこで、話が戻るのですが、
ご飯を食べていないと、
しっかり水分を取ったつもりでも、
水分が足りていない、というのは
良くあります。
特に夏場。
私は、朝食をあまり食べないので、
極力脱水しないように、
午前中は努めて水分を取るようにしています。
目安として、
2時間に1回、トイレでおしっこがでるくらい。
ちょっと頻回かもしれませんが・・・(笑)。

Banner_04

2006年11月2日木曜日

鶏肉の簡単煮物


安いときに沢山買って、冷凍していた鶏胸肉。
フリーザーバックのまま
レンジで生解凍して、
フリーザーバックの中に
醤油、みりん、ニンニク、生姜を入れて、
よ~く揉み込んでしばらく置く。
その間に小松菜を22オールパンでゆで、
水にとって、絞って、適当な長さに切っておく。
フリーザーバックの中身をそのまま
活力なべに投入し、
水分が足りないので出しを加え、
圧力調理1分。
重りが下がったら、
ゆでておいた小松菜を加えて、
軽く温めて出来上がり~~。
約30分の調理です。

胸肉からこれでもか~、
と、油が浮くのですが、
脂溶性ビタミンA/.D/Eの吸収は、
油と一緒が効率的なので、
青物野菜を取るときには、
油分も摂るようにしています。

本当は、油で炒めてから煮ると、
もっと香ばしくておいしいのでしょうが、
その分の油は控えさせてもらった、
というのが、ちょっぴりダイエット。
その分、ニンニクと生姜を効かせています。
でも、圧力鍋で煮ると、
お肉が柔らか~なので、
なんだか幸せです。

Banner_04

2006年11月1日水曜日

野菜たっぷり豆腐鍋


本当は湯豆腐なんですが、
豆腐を温めるだけだともったいなくて(笑)、
出しにちょっぴりお塩を加え、
たっぷり白菜をゆでてから、
おぼろ豆腐を加えて軽く温めて、
ポン酢やゆず胡椒、七味唐辛子で頂きました。

最近、毎日いろんな豆腐を買って帰って、
食べ比べてみるのがマイブーム。
その代わり晩のご飯は控えめにしています。
寒くなってきて、
土鍋が大活躍です。

Banner_04


2006年10月31日火曜日

あったかウエストウォーマー


部屋が狭くて、控えていたフェリシモ
引っ越しして、ゆとりができたら、
つい再開してしまいました。
最近のお気に入りは
あったかウエストウォーマー
薄くてアウターに響かないし、
丁度、ボトムスとトップスの間の、
すかすかっとなるところを埋めてくれて、
あたたか~~なのです。
夏の間も、冷房の厳しい所では使っていましたが、
寒くなってきて、ついに本番。

タダでさえ太っているお腹周りに、
「寒いから脂肪をためなくっちゃ」
な~んて錯覚されたら大変なので、
お腹周りはとにかく暖かく!
維持するようにしています。

Banner_04

2006年10月30日月曜日

ホテルの朝食

朝食を食べるダイエットと、
朝食を食べないダイエット。
朝食に関しては、意見が
真っ二つに割れている感じがありますが、
私は
ダイエット中は朝食は食べない派。
半日断食っぽいやり方でやってます。
朝ご飯を食べると、その分太る・・・。

ところが、出張でホテルに泊まって、
朝食付きプランだったりすると、
がっつり食べてしまうんですね~~(苦笑)。
食べようと思えば食べられちゃう。

そこで、今回の出張では、
わざと朝食無しプランにしました。
もともと朝が早い研修だったので、
ホテルで朝食を食べようとすると、
タダでさえ早起き苦手なのに、
もっと早起きして、
レストランが開くと同時に食べなきゃいけなくなる。
それ、つらいし。

夕食もかる~~くして、
朝も、買い置きの野菜ジュースを飲むくらい。
少し空腹を覚えるくらいの方が、
研修中に寝ないし(爆)。

お腹も体も軽く、
頭も冴えて、
お昼ご飯はおいしいし、
研修は身に付くし。

これからもホテルの朝食は無しでいこう、
と、思ったことではありました。

Banner_04


2006年10月29日日曜日

湯船につかる

リバウンドからちょっとだけ回復してきました。
ぱっつんぱっつんだった服が、
ぱっつんになってきました。

この1週間、毎日湯船につかっています。
雑誌を持ち込んで読みながら、
30分くらい入っています。
半身浴みたいな感じです。

温冷浴ができれば一番なのでしょうが、
根性無しなので、未だに完遂できず、
結局、足だけ冷水をかける、
昔ながらの方法に戻ってしまいました。

それでも、毎日湯船につかって、
毎日ゆたぽんを当てていたら、
肩こりがずいぶんかる~~くなりました。
肩こりのストレッチをこまめにやっているおかげで、
リバウンドでおなかぼっこりにも関わらず、
何故か背中はすっきり。
肩甲骨と鎖骨がちゃんと見えてます。

ということは、お腹も運動すれば、
引っ込んでくれるかも・・・・・。

Banner_04


2006年10月27日金曜日

カウンタが5万超えてる・・・

カウンタを設置したのは今年の4月からだったのですが、
昨日、ふと見たら、
アクセス数が5万超えていました。
初めに設置するとき、
桁数をどうしようかな~、と思って、
こんなに要らないよ、
と、思っていたのですが、
いやいやどうして。
毎日200件前後のアクセスを頂戴し、
ついに5万件になっていたのでした。
ありがたい話です。

しかし、その半年、
肝心の私はというと、
ブログの停滞と同時にダイエットも停滞し、
リバウンドの波にもみくちゃにされていました。
転勤した、というのが最大の要因ですが、
環境のせいばかりにもしていられません。
というのも、
去年コートを買い直したのですが、
それが、去年の体型にピタピタのコートなんです。
冬本番までに体型を戻さないと、
今年着るコートが無いんです。
切実です。

そこで、実は、
2週間前からテコ入れを初め、
ぼちぼち成果が現れてきました。
そのノウハウを、
ちまちまアップしていくことにします。
これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

Banner_04


おやつを食べ過ぎないために

職場におやつがてんこもり。
昼食時間が不規則になりやすく、
間でゆっくりお茶することもできない職場なので、
休憩室にはお菓子がいっぱいだしてあって、
みんなで空き時間にちょこちょこつまむのでありました。
これって・・・
かなりまずい。
私の最近の体重増加の原因の1/3は
この環境にあり、とみました。

食べるまいと思っても、
お昼ご飯を食べた後、
5時過ぎまで仕事してたら、
どうしてもお腹が空くし、
そこで、残業があったり、
難しい仕事をすることになると、
息抜きをしたくなっちゃうんですよね・・・。

でも、食べ続けていたら駄目駄目です。

そこで、おやつを食べ過ぎないための
小さな大作戦
その1.
おやつを食べた回数を、手帳につける。

これ、始めると、
なるべく手帳には少ない回数をつけたい。
できうることなら、なにもつけたくない!
ぐっとこらえることができるようになるんですよね~~~。
食べたものを全部つけるのは、
大変だし辛いし、
今までも何度も挫折してきましたが、
おやつの回数くらいだったら簡単です。
おかげで、この1週間のおやつ量が
かなり減りました!

Banner_04


2006年10月26日木曜日

朝を手早く乗り切るために


たくさん作った副菜を、
お弁当の紙カップにつめて、
真空保存容器に並べて保存。
2日はそのまま使って、
冷め切ったら冷凍保存ビニールに入れて、
冷凍保存。

以前は、小分けにしないで
真空保存容器に入れて
毎朝お弁当に取り分けていましたが、
カップに入れておくことで、
朝からワンタッチポンで装着完了。
お箸を出して洗う手間もなく。
忙しい朝をより手早く乗り切る事ができるようになりました。

ちなみに今日のメニューは、
カリカリベーコンと小松菜の炒め物。
ニンニク、生姜、唐辛子、ネギと、
薬味をたっぷり使っています。
体を温めて、ダイエット効果を狙っています。

Banner_04

2006年10月18日水曜日

肩こりに「ゆたぽん 首・肩用」

ダイエットの話ではなく、肩こりの話で
申し訳ありません。 と、先にあやまっちゃいます。
一週間前から
ゆたぽん 首・肩用を愛用しています。
メーカーのHPの詳細のページが旧製品のままで、
3つに分かれるように書いてありますが、
今の製品は、見た目はまるでU型便座(!?)のような、
一体型となっています。
これを首にかけて使うわけですが、
ほどよい重さで座りがよく、
つけっぱなしで台所仕事もできれば、
コンピューターも使えます。
実際今も、肩の上に乗ってます。

初めてレンジでチンして、乗せてみたとき、
首の後ろ(背中の上の方)は、
こんなに冷たかったのか~~~~、と、
当ててみてびっくり!でした。
激しい肩こり持ちなのは分かっていましたが、
冷たすぎて、凝りを自覚すらしていなかった部分がある、
という、恐ろしすぎる事実に、
気づいてしまいました。
こんなに凝り凝りでは、さぞかし血行も悪くて、
頭の血行も悪かったんじゃ、無いでしょうか??

というわけで、それ以来、毎日ゆたぽん。
ゆたぽんがしたくて、早く帰るという・・・。
ついに、職場用を買い足してしまいました(爆)。

残念ながら、自覚した凝りが、
ゆたぽんだけで取れてしまう訳ではなく、
もんだり、運動したりと、
追加の処置が必要にはなっていますが、
それでも以前よりよっぽどまし! です。

あまりに気持ちよかったので、
いつも何かとお世話になっている職場の後輩が、
肩こり+頭痛に悩んでいたので、
1個プレゼントしました。
早速、残業時間になって、
レンジでチンして乗せていましたが、
とてもきもちよさそ~~~にして、
「頭痛が軽くなった」
と言っていました。
残業が楽にできたみたいで何よりでした。
いや、残業は無いに越したことはないんですけどね。



2006年10月2日月曜日

活力なべの裏技(!?)

アサヒ軽金属工業の活力なべと、
直径22cmのオールパン(オールパンS)を使っています。
じ、つ、は。
直径22cmのオールパンSのガラス蓋は、
活力なべにぴったり合っちゃうんですね~、
これが。

というわけで、私は、
写真のように、オールパンSのガラス蓋を、
時々活力なべに使っています。
ちなみに、このとき何をしていたかというと、
オールパンSでは、大豆をから煎りしていて、
活力なべは、ただの大鍋として、
スパゲッティをゆでるためのお湯を沸かしていたのでした。
から煎りした大豆を、
スパゲッティと一緒にゆでると、
ほどよくゆであがって、
スパゲッティの具にひと味添えてくれます。


Banner_04

2006年9月29日金曜日

切れ味復活!

包丁の切れが悪くなって。
「下手が研ぐと、却って切れなくなる」
と、脅されて、
ひるんで出来なかった包丁研ぎ。
さりとて、研ぎに出すほど高級な包丁じゃなし。
駄目になったら包丁を買い直せば良い。
一か八かで、自分で研いだれ。
という気分で、
砥石を買いました。

実際研いでみて。
少なくとも以前の状態よりはよっぽどマシ、
という切れ味に復活しました。
小アジを3枚におろすのが、
かなり楽ちんになりました。
もっと早く研いでみれば良かった。

名人が研いだら、
もっとすぱーんとした切れ味になるんでしょう。
今の包丁で研鑽を積んで、
上手にお手入れ出来るようになったら、
お高い包丁を買ってみよう。


2006年9月27日水曜日

髀肉の嘆

いやもう・・・。
本当なんですよ・・・。
この夏、結局、ステッパーをさぼりがちで。
引っ越ししたら、公園も遠くなって、
ジョギングもしなくなったから、
太ももの筋肉が脂肪になってしまった~~~。
内股のお肉が、ぺろ~ん、って、つまめるんですよ。
これぞ、まさしく髀肉の嘆。
お見事!

・・・・一体、何人にこの元ネタが分かるでしょうか。
(ヒント:NHK教育、朝8時)


2006年9月26日火曜日

食べ過ぎ防止

圧力鍋で炊いたご飯がおいしくて。
食欲の秋でなくとも、食べ過ぎてしまいます。
そこで、私は一計を案じて、
お弁当用のご飯を、先に取り分けてしまう
ことにしました。

今まで、晩ご飯を食べてしまってから、
お弁当用に取り分けていたのですが、
それだと、炊きたてのご飯がおいしくて、
「おかずが残っちゃったから、
もうちょっとだけご飯を・・・・」
と、ついついお代わりしてしまって、
ずるずると食べ過ぎてしまうのです。

先にお弁当用に3食分取る、
とか、決めて取り分けてしまうと、
必然的に残りった分が晩ご飯。

今晩は、その手で食べ過ぎを防止しました。



2006年9月16日土曜日

黒酢ごまだれキャベツ麺


黒酢を頂戴してしまいました。
健康に良いのでしょうが、
実は私はお酢を飲むのが苦手。
そこで、料理に使うことにしました。
3分クッキング2005年6月号は、
私にとっては保存版。
そこに掲載されている塩甘酢だれは、
酢:砂糖:塩=10:4:1
このタレ大さじ5に、
練りごま大さじ3を加えて、
中華麺にかけて「冷やしごまだれ麺」
というのがオリジナルレシピ。

この甘酢だれの、
酢を黒酢にして、
砂糖の代わりにオリゴ糖を使用。
そして、麺の代わりに、なんと、キャベツ(笑)。
キャベツを細く切って、レンジでチンし、
冷やして、ごまだれをかけていただきました。
さすがに主菜は無理なので、副菜に。
キャベツの甘みと、甘酢だれがマッチ。
ごまの風味が効いて、食べやすい一品に。
お弁当に入れるなら、タレは別に持って行って、
直前にかけると良いかな~。

Banner_04


2006年9月13日水曜日

キャベツとツナの柚胡椒風味パスタ



キャベツとよくあうのは、たぶんアンチョビー。
でも、おうちに無いので、
アンチョビーの代わりに柚胡椒を使って、
キャベツとツナの柚胡椒風味パスタにしました。
パスタは、デュラムセモリナ全粒粉パスタ。
ぴりっと辛い、大人のパスタになりました。

具の部分を多めに作って、
明日のお弁当の副菜に使う予定です。
晩ご飯を作らないと、お弁当のネタが尽きてしまいます。
「お弁当を続けるコツは、毎食ご飯を作ること」
というのは、「ぽっかぽか」で見たんでしたっけ。
まったくもって、その通りと、実感です。

Banner_04

2006年9月11日月曜日

重曹で良いんだ

本屋さんに「重曹の使い方」関係の本が
何冊も並んでいます。
どうやら、重曹がブームのようです。
というわけで、つらされて、
本1冊と、重曹を買ってきました。

歯磨き粉に重曹をつけて、歯磨き。
歯がつるつるになりました。
以前、研磨剤入り歯磨きで、
すごく気持ちよくつるつるになるのがあったのですが、
試供品で、その後類似品を探し出せなくて。
その後、どの歯磨き粉も今ひとつで、
気に入らなかったのですが、
な~んだ~、重曹で良いんだ~~
と、思いました。

ガスコンロの五徳のの汚れも、
重曹に歯ブラシで、コシコシすると、
今までよりか~んたんに落ちますね~。

要するにふくらし粉だから、
すすぎ残って、口に入っても大丈夫、
というのは、やっぱり心強い所があります。

って、別にダイエットネタじゃないですね・・・。

2006年9月8日金曜日

秋の味覚


秋刀魚の塩焼き&栗ご飯


秋の味覚を満喫です。

大根おろしはバーミックスで大量作り置きを、
1本98円で買ってきた大根の半分を、
すぐに大根おろしにして、
真空フレッシュボックスで保存。
半分は冷凍庫へ。

大根おろしに散らしてあるのは、
塩漬けにして保存しておいた大葉。
パリパリになっているので、
もむとすぐ粉々に。
お醤油要らずで、
さっぱりします。

栗ご飯は、剥いて下ごしらえしたものを
頂いたので、早速ご飯に。
さすがに玄米では栗が溶けそうに思ったので、
白米を使っています。

Banner_04

2006年8月27日日曜日

簡単シェイク


バーミックスを使って、
簡単シェイク。
   バナナ1本 80kcal
   冷凍ブルーベリー100g 50Kcal
   豆乳200cc 110Kcalを、
バーミックスで混ぜるだけ~~。
240Kcalは、マックシェイクSのカロリーだけど、
Mサイズくらいの量が出来て、
食べ応え満点。

豆乳スムージーの応用版なので、
紹介するに及ばないかな~、と思っていましたが、
伊藤家の食卓の裏技で、
シェイク独特の少し凍っているトロ~っとした食感を出すのは難しいんです。
と、あって、
えええ? と思っちゃって。
豆乳に冷凍フルーツ、バナナを使ったら、
か~~~んたん。
生クリームも使わなくて、
もっとヘルシーだと思って、
あえて紹介することにしました。

Banner_04


2006年8月22日火曜日

おから入り切り干し大根餅


以前ご紹介した切り干し大根餅
おからを加えてみました。
というか、実は、水加減を誤って、
柔らかくなり過ぎちゃって。
べちゃべちゃになるので、困り果てて、
おからを入れてみた、
というのが真相。
これが、瓢箪から駒。
なかなかど~して、
おいしいんですわ。
腹持ちも良くなるし。

のこりのおからは当然のように、
卯の花になりました。

なんといっても、おからは卯の花ですね~。
おから料理、いろいろ試してみましたが、
適度な水気を伴った、
出汁と醤油とみりんのお味が、
日本人には堪えられません~~~。
他のおから料理は、食べ過ぎると、
お腹の中で膨らんで、
予想外の重苦しさを感じるんですが
卯の花だと、元々水分をすって、
十分に膨らんでいるから、
これ以上膨らむこともなく。
妙な胃もたれも起こしません。
昔からある料理というのは、
合理的なものだと、
改めて感動しました。

って、要するに、
食べ過ぎなきゃ良いだけなんですけどね・・・・。

Banner_04