2014年9月23日火曜日

シロノワールのカロリー


熊本県民は「わさもん好き」と申しまして。
新しいものには目がありません。
熊本初出店のコメダ珈琲は、
ちょっと郊外にあるのですが、
先日伺ってみたところ、大盛況でした。

せっかくだから、噂のシロノワールを食べようと思いましたが、
一人だったので、ミニにしました。
ミニでも大きい!
このカロリーを消費するためには、
2時間はあるかにゃん、と思って、
その後片道1時間の場所への用事に、
歩いて行き帰りしました(^0^;)

家に帰って調べたら、
ミニシロノワールのカロリーは385Kcalだそうです。
https://www.komeda.co.jp/allergen20140129.pdf

そこで、こちら
時速4km、120分の消費カロリーを計算したところ
353Kcal
う~ん。あと少し足りませんでしたか~
食べたものを運動で消費するのは難しいと、
改めて実感。

ちなみに、ミニではない、通常のシロノワールは
899Kalだそうです(;゜ロ゜)
一日1200Kcal設定でダイエットしている場合、
1食当たり400Kcalが目安になりますが、
その2倍以上ですなぁ(^0^;)

2014年9月18日木曜日

バナナ1本空腹の素

昨日のお昼、
おかずがあんまり無かったので、
もの足りず、
食べちゃやばいな~と思いながらも、
バナナを1本食べてしまった。
そうしたら、夕方お腹が空いて空いて空いて空いて.....
バナナを食べなければよかったと、
心底後悔した。

今日のお昼、やっぱりおかずがあんまり無かったんだけど、
炭水化物は極力控えて頑張った。
夕方、お腹は空かず、むしろお腹の辺りがほわ~っと温かく、
脂肪が燃えてる~~~という感じがした。
(ただの錯覚かも知れないけど)

糖質をとると血糖があがり、
血糖が下がるところで空腹感を感じる訳で、
物理的にお腹が空っぽか否かじゃあないんだよなあ。
という実感。
だって、今日の方がお腹はよっぽど空っぽですもの。

私が朝バナナダイエットなんぞしようものなら、
お昼前にお腹が空いて悶絶死するかもしれない。

2014年9月17日水曜日

ブログ引っ越しは鬱陶しいけれど

ブログ引っ越しは鬱陶しく、
まだまだ続いております(T_T)
しかし、引っ越ししてみて、
10年前、私はこんな事を感じて、
こんな事をしていたんだと、
再発見する事がいろいろありました。
廃れてしまった生活習慣もありますが、
改めて取り入れてみても良いかもしれない、
という気がしています(^0^;)

引っ越しの効用?(´▽`)

2014年9月16日火曜日

糖質制限の効果--私の場合

ちなみにわたくし。
低糖質ダイエットしていたら、
お肌の調子が絶好調(あくまで当社比)。
シワも減りました(あくまで当社比)。
それから。糖質制限している間は、
歯垢が減ります\(^O^)/

今日は、おつきあいで炭水化物を食したので、
歯の裏の歯垢が舌先に触れていますが、
糖質を極力取らなかった日には、
舌先に触れるような歯垢はありません。
思わぬ効果。

2014年9月15日月曜日

マンガ 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う

実は夏井先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」は、
購入しているものの、読み切っておりません(;´Д`A ```
そんな中、書店で
マンガ 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う
を発見。
購入して一読しました。
マンガなので素早く読めますし、
間に挟まれているエッセイも読みやすい。
夏井先生の著作のエッセンスを、
女性ならではの問題点を含んだ実例に基づいて
紹介されている、と、受け取りました。
大変ためになりましたし、
糖質がやめられないと思っていらっしゃる方々には、
お勧めしたいと思います<m(__)m>

2014年9月12日金曜日

この5年間での最低体重を更新(≧▽≦)

2015年手帳が発売されはじめました。
早々と購入。
以前の手帳をだしてきて、
体重の経過を転記してみました。
すると。なんと。
同窓会前の追い込みで、
この5年間での最低体重記録を
更新していたことが判明しました(≧▽≦)
もちろん、体重よりも重要なのは体脂肪なわけですが、
この5年間の間に体重計を買い直したら、
体脂肪率が一気に10%近く変わってしまって、
以前の体重計の体脂肪率と比較ができないのです(;´Д`A ```

さて。
ダイエットの真に難しい点は、その維持にあります。

減らすだけなら実は簡単。
食べずに運動すれば、
ある時期がくれば必ず減ります。
減らす苦労が3割だとすれば、
維持する苦労は7割と、その倍以上なのです。

これからがダイエット本番。



2014年9月11日木曜日

体脂肪率ウソ付かないパート3

体重も体脂肪率もスリーサイズも下げ止まって4日目。
同窓会終わって気が抜けた訳じゃ無く、
食事制限はしっかり続けて、
甘い物は一切合切断ってるのですが、
忙しくて運動が出来ていません。

上が体重、下は体脂肪率。
体脂肪率は朝夕の平均値なので、片方しか測らないと大きく変動する。
8月途中で体重が大きく下がったのはおそらく脱水。
おおむね下降トレンドで、同窓会前の追い込みが入ったが、その後は停滞状態。



運動をしなくていいほど忙しい人はいない。
         7つの習慣 コヴィー
 という言葉も有り、
少しの時間を捻出して運動すれば良いものを、
すっかりサボっておりました。
それなりにお布団の上での体操とか、 腹筋とか、
講演会を聞きながらの足挙げとか、
読書しながらの足挙げとか、
できることはやっているつもりでした。 

今日、久しぶりに自転車に乗ってみたら。
太ももの筋力が低下していて、 自転車のペダルが重い(×_×)
ちゃんと踏み台昇降なりの運動を しておかなければ足りないのだと、
実感しました。。。。 
体脂肪率ウソ付かない。。。。。
食事制限は減量に重要だけど、
それだけではやっぱり、
や せ な い。