2012年8月24日金曜日

夏風邪ほぼ治る(´∀`)

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続18日目。
といっても、今日は1分寝過ごして、はっと気付いたらみんなの体操が始まってました(^0^;)
夏風邪8日目。だいぶ治ってきました(´∀`)
残りの体操は普通に体操しました。

朝ご飯はあまり食べない食生活だったのですが、
早く起きるので、軽く食べるようになりました。
今日はキャベツとアスパラとハムと玉子でココット風に。
あとは、季節の果物を頂きました
この分のカロリーは消費するように活動しなくちゃ。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月23日木曜日

○○だけやっていれば良いは幻想

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続17日目。
夏風邪7日目。咳が軽くなって何故か鼻水がどば~。
アレルギーもあるのかもしれません[E:weep]
今日は普通に体操しました。

風邪の治り方は、早起き体操を始める前と変わらなかった気がします。
私一人の個人的な体験談だけでは確たることは言えませんが、
「○○をやってさえ居れば、なんでもかんでもうまくいく!」的キャッチフレーズって、
かなり胡散臭いと思っています。

早起きさえやっていれば風邪も引かないとか、
体操を毎日やっていれば丈夫に過ごせるとか、
小耳には挟むけど、違うよねと思っていました。
案の定でした。

ダイエットも同じで、
○○だけで痩せるとか、
痩せれば何もかもうまくいくとか、
幻想ですから。

ダイエットは生活習慣の全般的な見直し無くしては成り立たず、
恒常的にずっと続けていく「良い生活習慣」の一つです。
生活習慣病(最近はメタボリックシンドローム?)の対策のためには、
生活習慣を見直さなければしかたありませんけれど。
病気以外で、今うまくいかないことすべてが「痩せてないから」という考え方は、
いわゆる思考停止に陥るだけで、何も生み出しませんので、
「痩せてなくともできることは何か」を、見いだすことだと思います。
昔書いたブログ記事です↓
「痩せれば何でも出来るのか? 痩せなければ何も出来ないのか?」

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月22日水曜日

夏風邪軽快(o゜▽゜)

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続16日目。
夏風邪6日目。咳が軽くなってきました。
体操は今日も軽く流しました。
風邪に良かったのか悪かったのかは不明です。
家でじ~っと寝てばかりだと、
体が衰えるので、多少は良かったのかな?

小さいときから体育が苦手で成績最低で、
体を動かすことに良い思い出なんてほとんど無いんですが、
そんな私でも、ラジオ体操くらいなら続くかな、
ということで、続けてみてます。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月21日火曜日

ガッテン流の運動法でラク-にやせる、若返る

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続15日目。
夏風邪5日目。まだ咳が出ます[E:crying]
体操どうしようかなと悩みましたが、軽く流しました。
体に良いのか悪いのかよく分からなくなってきました。

風邪を背負い込む前に買って置いたムック本、
ガッテン流の運動法でラク-にやせる、若返る
DVDはまだ見ていないのですが、
紙面をさ~っと読みました。
購入の決め手はラジオ体操の解説が載っていたから。
これを見ながら、ラジオ体操の一つ一つのポーズを
ブラッシュアップしていきたいと思います。

ネットのレビューを見ていたら、
自分には必要無い、もっと年取ってから使う

というコメントが。
私も、20代の頃は、
取り立てて運動する必要性なんて考えてませんでしたが、
そして、それでも日常生活でそれなりの運動量が保てていましたが、
30代後半になってから、何もしないと筋力が衰えるようになったんですよね。
今では、毎朝のラジオ体操でも体がバキボキです。
衰えてから始めるよりも、その前から少しずつ、
毎日コツコツ運動しておく方が、本当は良いのでは無いかなぁ。
でも、分かっちゃいるけどやってらんない のが若い時代なんですよねぇ。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月20日月曜日

血糖値が下がる糖質制限食のすべて

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続14日目。
咳が出ます[E:sun][E:crying]
体操どうしようかなと悩みましたが、軽く流しました。
体に良いのか悪いのかよく分からなくなってきました。

風邪を背負い込む前に買って置いたムック本、
血糖値が下がる糖質制限食のすべて
読みました。
ごく最近発売されましたので、最新の話題まで触れてあり、
勉強になりました。
レシピも参考になりますので、
体調が良くなったら調理に挑戦したいと覆います。

と、褒めて終わるつもりでしたが、
ちょびっとだけ、思ったところを。
各々の先生が各々の思うところを書いていらっしゃって、
まだまだこの分野が発展途上な印象を受けました。
おからこんにゃくは大変優れた素材だと思いますし、
この素材が菜食主義の方が発明なさったのは尊敬すべき事だと思うのですが、
糖質制限の本の中にお肉の代わりの料理として紹介するのは、
少しポイントがずれているのではないかと思いました。
むしろ、主食の代わりとなるお料理を紹介するべきなんじゃないかと。

日本の技術力や生産力を生かして、
主食の代わりとなる低炭水化物の食材が開発されないものでしょうか。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月19日日曜日

夏風邪3日目(;´Д`)

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続13日目。
喉は昨日よりも痛くないのですが、咳が出始めました。
夏風邪絶賛進行中[E:weep]
体操どうしようかなと悩みましたが、一応起き出して、軽く流しました。
早起きしてテレビ体操するだけで、どれだけダイエット効果があるのか、
勝手に実験中なので、やめたくない気分なのです。
とはいえ、この3日間は正確にはノーカウントな気がします。。。

お掃除も手抜きでお部屋も片付いてないし、
お洗濯だけ何とかこなしました。
といっても、干すだけですが。。。。
全体に運動不足ですが、下痢もして食欲もないので、
食事と運動のバランスは何とか保てているようです。
よくしたものです。
水分だけはきちんと摂っています。

今日もおとなしくしています。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04

2012年8月18日土曜日

夏風邪2日目(T_T)

テレビ体操で、
毎朝6時25分に起床中連続12日目。
喉は昨日よりも痛くなり、夏風邪が増悪中のようです[E:crying]
体操どうしようかなと悩みましたが、昨日同様、一応起き出して、軽く流して、
それから、もう一度お布団に潜り込んで、小一時間体を休めていました。
本当はノーカウント??
朝のお掃除も省略。
全体に運動不足ですが、昨日から食欲もないので、
食事と運動のバランスは何とか保てている気がします。

今日もおとなしくしています。

性懲りも無く、まだ、ブログランキングに登録しています。
↓よろしかったら応援クリックをお願いいたします<(_ _)>
Banner_04