2日目のミッションは
ぽっこり直行NG習慣に別れを告げる
1)夜9時過ぎの夕ご飯
2)一日3回甘い飲み物
3)普通牛乳のがぶ飲み
4)一食に主菜2品以上
5)毎日の晩酌習慣
6)御飯のおかわり
7)毎日の揚げ物習慣
8)毎夕食後の甘いもの
9)食事を抜く
10)一食に主食2品以上
の10項目が挙がっています。
このうち、もともと私の習慣にないのは、
2)3)5)6)10)
4)は面倒なので主菜も副菜も合わせて一品って、
逆の問題がありますが。。。。(野菜不足)
8)は、低糖質のチーズやナッツに組み替え済み。
1)だけは、仕事の都合で帰宅が9時になる日が多いので、
せめて10時に勘弁してください。。。。と言いたい。
9)は、意識的に朝食を控えているので、抜くというのとはまた、
意味合いがちょっと違うのですが。。。
7)は、準備が便利でついつい続くことも。
週3回以下が目安とのことなので、
これだけは頑張ります。
OCNのブログ人で、『早起き苦手人間のお弁当ダイエット』 というブログを2005年から書いておりました。 ブログ人の終了に伴いBloggerに移行してまいりました。 今現在、お弁当は必要無くなったけど、ダイエットはいつまでも........... 末永くよろしくお願い申し上げます。
2014年4月17日木曜日
2014年4月16日水曜日
現実を直視する
「栄養と料理」5月号に沿ってダイエット開始。
第1日目。
気になるおなか太りの現状を知る。
おなか周りのサイズを測ってみましょう.........................................
ダイエットは継続してましたが、
ずっとずっとずっとずっと、実寸は測定してませんでしたっ!!
およそ10年ぶりくらいにスリーサイズを測ったら、
体重から想定されるウエストからプラス5cmありました。
バストとヒップも体重から想定される数値の2-3cm増しでした。。。。
そりゃ、体脂肪率が30%越えてる筈だわ。。。。。
それだけ筋肉が減って、脂肪が増えてる(T_T)
ずっとずっとずっとずっと、運動サボってましたけど、
やっぱり食事だけじゃ駄目なんですねぇえええええええ。
第1日目。
気になるおなか太りの現状を知る。
おなか周りのサイズを測ってみましょう.........................................
ダイエットは継続してましたが、
ずっとずっとずっとずっと、実寸は測定してませんでしたっ!!
およそ10年ぶりくらいにスリーサイズを測ったら、
体重から想定されるウエストからプラス5cmありました。
バストとヒップも体重から想定される数値の2-3cm増しでした。。。。
そりゃ、体脂肪率が30%越えてる筈だわ。。。。。
それだけ筋肉が減って、脂肪が増えてる(T_T)
ずっとずっとずっとずっと、運動サボってましたけど、
やっぱり食事だけじゃ駄目なんですねぇえええええええ。
2014年4月15日火曜日
栄養と料理5月号
女子栄養大学出版部の雑誌
『栄養と料理』5月号
誌面が大きくなって、かつ、ダイエット特集~~[E:happy02]
というわけで、かなり久しぶりに買いました。
5年ぶりくらいじゃないかしらん。
ひめくりおなか集中ダイエットに挑戦してみます。
『栄養と料理』5月号
誌面が大きくなって、かつ、ダイエット特集~~[E:happy02]
というわけで、かなり久しぶりに買いました。
5年ぶりくらいじゃないかしらん。
ひめくりおなか集中ダイエットに挑戦してみます。
2013年10月6日日曜日
低糖質すき焼き
低糖質ダイエットのセオリーのよれば。
お砂糖の代わりにラカント
日本酒の代わりに焼酎
を使えば、糖質の多い和食もイケる、らしい。
だがしかし。ラカントにも焼酎にも独特の臭みがある。
そこで。味の濃いすき焼きに試みてみることに。
出汁はしっかり取り(といっても、出汁パック利用)、
砂糖の代わりにラカント。
みりんを使わないのでちょっぴり砂糖より多め。
日本酒の代わりに焼酎。
同じくみりんを使わないのでちょっぴり日本酒より多め。
出汁と醤油とラカントと日本酒を一煮立ちさせて割りした作成。
う~ん。びみょ~な香りだ。
砂糖とみりんと醤油と日本酒の時のような、
「幸せな匂い」がしないな~~~と思いつつ。
すき焼きに仕上げてみたら、
い け ま し た。
全然分かりませんでした。
味に小うるさい主人にもばれませんでした。
ちょっぴりさっぱり目に仕上がりました。
これなら安心してたらふく食べられます( ̄▽+ ̄*)
お砂糖の代わりにラカント
日本酒の代わりに焼酎
を使えば、糖質の多い和食もイケる、らしい。
だがしかし。ラカントにも焼酎にも独特の臭みがある。
そこで。味の濃いすき焼きに試みてみることに。
出汁はしっかり取り(といっても、出汁パック利用)、
砂糖の代わりにラカント。
みりんを使わないのでちょっぴり砂糖より多め。
日本酒の代わりに焼酎。
同じくみりんを使わないのでちょっぴり日本酒より多め。
出汁と醤油とラカントと日本酒を一煮立ちさせて割りした作成。
う~ん。びみょ~な香りだ。
砂糖とみりんと醤油と日本酒の時のような、
「幸せな匂い」がしないな~~~と思いつつ。
すき焼きに仕上げてみたら、
い け ま し た。
全然分かりませんでした。
味に小うるさい主人にもばれませんでした。
ちょっぴりさっぱり目に仕上がりました。
これなら安心してたらふく食べられます( ̄▽+ ̄*)
2013年9月28日土曜日
低糖質メニュー:南関揚げピザ
2013年9月12日木曜日
体脂肪計ウソつかない
私の場合、
これくらいの体重の時に着ることが出来る服
というのが、おおよそ分かっている。
最近、
糖質制限をメインにしたダイエットで、
比較的順調に体重減少し、
今度の宴会には、あの服が着られるわね!
と、取らぬ狸の皮算用していた。
ところが、いざ、着用してみようとしたら。
背中のファスナーが、マジで上がらなかった(T_T)
どうやら、今回のダイエットは、
時間が無くて食事中心で、
運動が不足していて、
体重の割にはスリーサイズは減っていなかった事が、
判明してしまったのであった。
じ つ は。
体重の割に、
体脂肪の数値が全体に高めで。
体脂肪計を買い直したので、
その誤差のためだと思っていたのであるが。
むしろ、新しい体重計/体脂肪計は、
正しく私の体の状態を測定していたのであった。
体脂肪計ウソつかない.........................................
これくらいの体重の時に着ることが出来る服
というのが、おおよそ分かっている。
最近、
糖質制限をメインにしたダイエットで、
比較的順調に体重減少し、
今度の宴会には、あの服が着られるわね!
と、取らぬ狸の皮算用していた。
ところが、いざ、着用してみようとしたら。
背中のファスナーが、マジで上がらなかった(T_T)
どうやら、今回のダイエットは、
時間が無くて食事中心で、
運動が不足していて、
体重の割にはスリーサイズは減っていなかった事が、
判明してしまったのであった。
じ つ は。
体重の割に、
体脂肪の数値が全体に高めで。
体脂肪計を買い直したので、
その誤差のためだと思っていたのであるが。
むしろ、新しい体重計/体脂肪計は、
正しく私の体の状態を測定していたのであった。
体脂肪計ウソつかない.........................................
2013年8月6日火曜日
神レシピ「おからのガトーショコラ」
『女性のための糖質制限ダイエットハンドブック』
に載っていた
おからのガトーショコラ
神レシピだと思いました!
直系12cm程度の円形電子レンジ調理容器1台分
A おから(生) 50g
B 溶き卵 1個分
ラカントS(顆粒) 大さじ2
純正ココア 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
オリーブ油 小さじ1
C 水 適量(目安は大さじ1)
D ホイップした生クリーム 適量
A おからをほぐして入れて、
B の材料を加えてよく混ぜ
C 水を加えて、容器をひっくり返しても中身が落ちない程度の堅さにする。
ゴムべらなどで生地を容器全体に広げ、
底をたたいて空気を抜き
電子レンジで約3分加熱。
逆さにして取り出し、切り分けて
D ホイップクリームを飾る
という訳なんですが、
いや~恐れ入りました!
おからのしっとり具合がまさに「ショコラ」!
一つ難点なのは、ベーキングパウダーを均一に混ぜるのが難しくて、
生地の真ん中に空洞が出来たりすることですね~~~
しかし、これはなかなかよく出来てますっ!
どの材料もスーパーで簡単に手に入るものばかりなので、
一度お試しあれ!!!
に載っていた
おからのガトーショコラ
神レシピだと思いました!
直系12cm程度の円形電子レンジ調理容器1台分
A おから(生) 50g
B 溶き卵 1個分
ラカントS(顆粒) 大さじ2
純正ココア 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
オリーブ油 小さじ1
C 水 適量(目安は大さじ1)
D ホイップした生クリーム 適量
A おからをほぐして入れて、
B の材料を加えてよく混ぜ
C 水を加えて、容器をひっくり返しても中身が落ちない程度の堅さにする。
ゴムべらなどで生地を容器全体に広げ、
底をたたいて空気を抜き
電子レンジで約3分加熱。
逆さにして取り出し、切り分けて
D ホイップクリームを飾る
という訳なんですが、
いや~恐れ入りました!
おからのしっとり具合がまさに「ショコラ」!
一つ難点なのは、ベーキングパウダーを均一に混ぜるのが難しくて、
生地の真ん中に空洞が出来たりすることですね~~~
しかし、これはなかなかよく出来てますっ!
どの材料もスーパーで簡単に手に入るものばかりなので、
一度お試しあれ!!!
登録:
投稿 (Atom)