今日は2週間ぶりのプチジョギングなので、
走れるかどうか不安だったのですが、
坂道は、ピッチを変えずに歩幅で調整というコツを立ち読みしたので、
実践してみました。
いつもの周回コースで、
きついな、と感じるところは、
わずかながら坂になっているのに気づいていたので、
ちょこちょこと、半歩でも良いから、
ピッチは変えずに走る。
するとなんと!
今まで破れなかった5周35分の壁が、
楽~にクリアできてしまったのでありました!
今まで、50分走れるようになったから、
後は、如何に速く走れるようになるかと、
焦った気持ちになっていて、
必要以上に歩幅を広げようとしたり、
太ももを上げようとしてみたり、
試行錯誤していて、
ピッチがバラバラになっていて、
それが、疲れの原因でもあったんですね。
慌てる乞食は貰いが少ない、ということだったんだな~~
と、思いながら、軽快に6周目に突入。
例の、ちょっぴりきついわずかな坂を過ぎて、
さあ、ピッチはそのままで、
でもちょっぴり急ごうかな~~
などと、思った瞬間。
軽快に超えたつもりの木の根っこに足を取られて、
前のめりに ずっで~~ん、ずさささ~~~~。
と、つっこけてしまったのでありました。
幸い、手袋とスラックスのおかげで、
擦り傷はほとんどなかったのですが、
両膝に打ち身、青あざを作って、
今日のプチジョギングはリタイアと相成りました。
今月末の5kmのマラソン、大丈夫かしら・・・・。
何にせよ、焦りは禁物。
慌てる乞食はやっぱり貰いが少ないのでありました。
ダイエットランキング登録しています。よろしかったら、
人気blogランキングへ↑↑応援のクリックをお願いいたします。