「続ける」習慣 を読みました。
すごくわかり安く具体的に、
「続ける」コツが書いてあります。
冷蔵庫などすぐ見えるところにカレンダー準備して、
やったら○を付けていく
という方法が紹介されていて、
まずはコレだと思いました。
(もっと良いことがたくさん書いてあるんですが、
私がまずできるのはこの程度)
日付の入った小さな手帳を準備して、
机の上に開いたままで常備して、
やることリストを書いて、
できたかどうか毎日○×をつける事にしました。
これだけでも、
小さな片付けやレシートの整理といった、
ついつい溜め込んでしまいがちな雑事は、
捗るようになりました。
この本を読むまでは、
やったときにやったことを手帳に書いていたのですが、
1)手帳を出すのが面倒でつけない
2)後で手帳を書くときに付けようと思って、結局つけない
3)やったかやらなかったか一覧できないのでモチベーションが下がる
といった具合で、続きませんでした。
もちろん、この方法はダイエットにも応用できます。
「続ける」習慣 には、具体的なダイエット法もあります。
お勧めです。
OCNのブログ人で、『早起き苦手人間のお弁当ダイエット』 というブログを2005年から書いておりました。 ブログ人の終了に伴いBloggerに移行してまいりました。 今現在、お弁当は必要無くなったけど、ダイエットはいつまでも........... 末永くよろしくお願い申し上げます。
2014年6月28日土曜日
Bloggerに移行してきました。
ブログ人から移行して参りました。
この移行に際しましては、
こちらのブログを参考に致しました。
http://tarepanda2.blogspot.jp/2014/06/blog-post_25.html#comment-form
とても助かりました。
まさかOCNがブログを終了するとはとはとは。。。。
ショックです。
ブログも斜陽なのでしょうか???
かくいう自分も、
mixiのころは両立していましたが、
Twitterだ、facebookだ、と、
だんだんSNSに費やす時間が増えて、
しかもダイエットはなおざりになってしまって、
ブログの更新意欲が湧かなくなっていました。
久々に更新したい内容が出来て、
ログインしたらOCNがブログ人を終了すると。
泣きたくなりました。
これから少しずつ、文字化けを直し、
画像リンクを張り直し
過去の投稿を訂正していくつもりです。
せっかくここまでやってきたのは、
私の財産の一つでもあるので、
なんとか復興させたいと思います。
ついでに、ダイエットもテコ入れしたいと思います!
この移行に際しましては、
こちらのブログを参考に致しました。
http://tarepanda2.blogspot.jp/2014/06/blog-post_25.html#comment-form
とても助かりました。
まさかOCNがブログを終了するとはとはとは。。。。
ショックです。
ブログも斜陽なのでしょうか???
かくいう自分も、
mixiのころは両立していましたが、
Twitterだ、facebookだ、と、
だんだんSNSに費やす時間が増えて、
しかもダイエットはなおざりになってしまって、
ブログの更新意欲が湧かなくなっていました。
久々に更新したい内容が出来て、
ログインしたらOCNがブログ人を終了すると。
泣きたくなりました。
これから少しずつ、文字化けを直し、
画像リンクを張り直し
過去の投稿を訂正していくつもりです。
せっかくここまでやってきたのは、
私の財産の一つでもあるので、
なんとか復興させたいと思います。
ついでに、ダイエットもテコ入れしたいと思います!
2014年6月25日水曜日
ブログ人サービス終了ですって??
久しぶりにブログ書こうと思ってアクセスしたら、
http://blog.ocn.ne.jp/close.html
ブログ人が終了ですって~~~~~。
何のために、何のため、
プロバイダを変更もせず、続けてきたと思ってるのよぉおおおお。
ブログがあるからだったのにぃいいいいいいいい。
しくしくしく。
おかげで書こうと思った内容がブチ飛んじゃったよぉおお。
どのブログに移行したら良いんだろ。..。。。。。。
http://blog.ocn.ne.jp/close.html
ブログ人が終了ですって~~~~~。
何のために、何のため、
プロバイダを変更もせず、続けてきたと思ってるのよぉおおおお。
ブログがあるからだったのにぃいいいいいいいい。
しくしくしく。
おかげで書こうと思った内容がブチ飛んじゃったよぉおお。
どのブログに移行したら良いんだろ。..。。。。。。
2014年4月17日木曜日
『栄養と料理』5月号2日目
2日目のミッションは
ぽっこり直行NG習慣に別れを告げる
1)夜9時過ぎの夕ご飯
2)一日3回甘い飲み物
3)普通牛乳のがぶ飲み
4)一食に主菜2品以上
5)毎日の晩酌習慣
6)御飯のおかわり
7)毎日の揚げ物習慣
8)毎夕食後の甘いもの
9)食事を抜く
10)一食に主食2品以上
の10項目が挙がっています。
このうち、もともと私の習慣にないのは、
2)3)5)6)10)
4)は面倒なので主菜も副菜も合わせて一品って、
逆の問題がありますが。。。。(野菜不足)
8)は、低糖質のチーズやナッツに組み替え済み。
1)だけは、仕事の都合で帰宅が9時になる日が多いので、
せめて10時に勘弁してください。。。。と言いたい。
9)は、意識的に朝食を控えているので、抜くというのとはまた、
意味合いがちょっと違うのですが。。。
7)は、準備が便利でついつい続くことも。
週3回以下が目安とのことなので、
これだけは頑張ります。
ぽっこり直行NG習慣に別れを告げる
1)夜9時過ぎの夕ご飯
2)一日3回甘い飲み物
3)普通牛乳のがぶ飲み
4)一食に主菜2品以上
5)毎日の晩酌習慣
6)御飯のおかわり
7)毎日の揚げ物習慣
8)毎夕食後の甘いもの
9)食事を抜く
10)一食に主食2品以上
の10項目が挙がっています。
このうち、もともと私の習慣にないのは、
2)3)5)6)10)
4)は面倒なので主菜も副菜も合わせて一品って、
逆の問題がありますが。。。。(野菜不足)
8)は、低糖質のチーズやナッツに組み替え済み。
1)だけは、仕事の都合で帰宅が9時になる日が多いので、
せめて10時に勘弁してください。。。。と言いたい。
9)は、意識的に朝食を控えているので、抜くというのとはまた、
意味合いがちょっと違うのですが。。。
7)は、準備が便利でついつい続くことも。
週3回以下が目安とのことなので、
これだけは頑張ります。
2014年4月16日水曜日
現実を直視する
「栄養と料理」5月号に沿ってダイエット開始。
第1日目。
気になるおなか太りの現状を知る。
おなか周りのサイズを測ってみましょう.........................................
ダイエットは継続してましたが、
ずっとずっとずっとずっと、実寸は測定してませんでしたっ!!
およそ10年ぶりくらいにスリーサイズを測ったら、
体重から想定されるウエストからプラス5cmありました。
バストとヒップも体重から想定される数値の2-3cm増しでした。。。。
そりゃ、体脂肪率が30%越えてる筈だわ。。。。。
それだけ筋肉が減って、脂肪が増えてる(T_T)
ずっとずっとずっとずっと、運動サボってましたけど、
やっぱり食事だけじゃ駄目なんですねぇえええええええ。
第1日目。
気になるおなか太りの現状を知る。
おなか周りのサイズを測ってみましょう.........................................
ダイエットは継続してましたが、
ずっとずっとずっとずっと、実寸は測定してませんでしたっ!!
およそ10年ぶりくらいにスリーサイズを測ったら、
体重から想定されるウエストからプラス5cmありました。
バストとヒップも体重から想定される数値の2-3cm増しでした。。。。
そりゃ、体脂肪率が30%越えてる筈だわ。。。。。
それだけ筋肉が減って、脂肪が増えてる(T_T)
ずっとずっとずっとずっと、運動サボってましたけど、
やっぱり食事だけじゃ駄目なんですねぇえええええええ。
2014年4月15日火曜日
栄養と料理5月号
女子栄養大学出版部の雑誌
『栄養と料理』5月号
誌面が大きくなって、かつ、ダイエット特集~~[E:happy02]
というわけで、かなり久しぶりに買いました。
5年ぶりくらいじゃないかしらん。
ひめくりおなか集中ダイエットに挑戦してみます。
『栄養と料理』5月号
誌面が大きくなって、かつ、ダイエット特集~~[E:happy02]
というわけで、かなり久しぶりに買いました。
5年ぶりくらいじゃないかしらん。
ひめくりおなか集中ダイエットに挑戦してみます。
2013年10月6日日曜日
低糖質すき焼き
低糖質ダイエットのセオリーのよれば。
お砂糖の代わりにラカント
日本酒の代わりに焼酎
を使えば、糖質の多い和食もイケる、らしい。
だがしかし。ラカントにも焼酎にも独特の臭みがある。
そこで。味の濃いすき焼きに試みてみることに。
出汁はしっかり取り(といっても、出汁パック利用)、
砂糖の代わりにラカント。
みりんを使わないのでちょっぴり砂糖より多め。
日本酒の代わりに焼酎。
同じくみりんを使わないのでちょっぴり日本酒より多め。
出汁と醤油とラカントと日本酒を一煮立ちさせて割りした作成。
う~ん。びみょ~な香りだ。
砂糖とみりんと醤油と日本酒の時のような、
「幸せな匂い」がしないな~~~と思いつつ。
すき焼きに仕上げてみたら、
い け ま し た。
全然分かりませんでした。
味に小うるさい主人にもばれませんでした。
ちょっぴりさっぱり目に仕上がりました。
これなら安心してたらふく食べられます( ̄▽+ ̄*)
お砂糖の代わりにラカント
日本酒の代わりに焼酎
を使えば、糖質の多い和食もイケる、らしい。
だがしかし。ラカントにも焼酎にも独特の臭みがある。
そこで。味の濃いすき焼きに試みてみることに。
出汁はしっかり取り(といっても、出汁パック利用)、
砂糖の代わりにラカント。
みりんを使わないのでちょっぴり砂糖より多め。
日本酒の代わりに焼酎。
同じくみりんを使わないのでちょっぴり日本酒より多め。
出汁と醤油とラカントと日本酒を一煮立ちさせて割りした作成。
う~ん。びみょ~な香りだ。
砂糖とみりんと醤油と日本酒の時のような、
「幸せな匂い」がしないな~~~と思いつつ。
すき焼きに仕上げてみたら、
い け ま し た。
全然分かりませんでした。
味に小うるさい主人にもばれませんでした。
ちょっぴりさっぱり目に仕上がりました。
これなら安心してたらふく食べられます( ̄▽+ ̄*)
登録:
投稿 (Atom)