OCNのブログ人で、『早起き苦手人間のお弁当ダイエット』 というブログを2005年から書いておりました。 ブログ人の終了に伴いBloggerに移行してまいりました。 今現在、お弁当は必要無くなったけど、ダイエットはいつまでも........... 末永くよろしくお願い申し上げます。
2005年7月7日木曜日
シーチキンクリームスパ
最近、ご近所でテンペが売り切れです。
なにやらブームの気配?
おかげで、テンペが切れました。
そこで、今日は、買い置きのシーチキン缶を使うことにしました。
豆乳1/2カップに、コンソメスープの素1/2個とかし、
タマネギの薄切り1ヶ分、シメジ一房、ノンオイルシーチキン1缶煮ます。
塩、胡椒、白ワイン、マヨネーズ少々で味を調え、
最後に、小松菜をさっと煮て、
スープスパのスープできあがり。
アルチェネロ 全粒粉デュラムセモリナパスタを、
ディナーパン(22オールパン)でゆで、
スープをかけてできあがりです。
豆乳なので、マヨネーズでこくを出しました。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
2005年7月5日火曜日
クーラーを使う生活
6月1ヶ月間、クーラーを使わず粘ったら、
5月より電気使用量が少なかったです。
やった!
しかし、ついに、クーラーを使う生活に。
設定温度は28℃です。
主にドライで使用致します。
寝るときは、つけっぱなしではのどが痛くなるので、
タイマー1時間でオフです。
あっという間に寝付くので、1時間で十分です。
朝は、気温の上昇とともに、暑さで目覚めます。
今年も、夏がやってきました・・・。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
5月より電気使用量が少なかったです。
やった!
しかし、ついに、クーラーを使う生活に。
設定温度は28℃です。
主にドライで使用致します。
寝るときは、つけっぱなしではのどが痛くなるので、
タイマー1時間でオフです。
あっという間に寝付くので、1時間で十分です。
朝は、気温の上昇とともに、暑さで目覚めます。
今年も、夏がやってきました・・・。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
2005年7月4日月曜日
葉物野菜を長持ちさせる裏技
近所のデパ地下の野菜売り場で、
小松菜3袋+トマト1ヶで、100円になっていました。
即買い、です。
小松菜は、ダイエットキッチングッズその2--ディナーパン
で紹介した、小松菜とにんじんとあぶらげの炒め物になりました。
というより、ほとんど、水なし? で煮た、煮浸し状態。
ショウガが入って、さっぱり味です。
残った一袋は、『伊藤家の食卓 裏ワザ大全集』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820399365/qid=1117121557/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4208122-4952233
に載っていた、裏技で、長持ちさせます。
葉物野菜の入っているビニール袋をそのまま利用し、
袋の中に水をいっぱいに注いで、
袋の下を切って、水を流して水を切り、
袋の上を折り曲げて、セロテープで留めておくだけ。
安売りになっていた、葉物野菜が、
冷蔵庫内で、1週間近く持ちます。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
試着でショック!

およそ2年ぶりに、お洋服を購入する意欲がわきました。
今なら、普通サイズのお店でOKね、と思い、
お店にいって物色。
バーゲンでお安くなっているスカートをつかんで、
試着してみて、ショック!!
ウエストは余るのに、ヒップがぱっつんぱっつん!
そ~だよ、自分、昔からそうだったよ~~。
ど~して忘れて、タイトスカートをつかむかな~、じぶん~~。
よ~するに、昔も今も、おばさん体型。
若い人向けのお店では、お洋服が買えないのでありました。
あまりに衝撃が大きかったので、
お洋服を買わずに帰ってきました。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
2005年7月1日金曜日
クーラーを使わない生活2

扇風機で頑張りました。
湿度があがるので、これからは、
ドライ中心にクーラーを使っていこうと思っています。
自宅でクーラーを使っていないと、
職場やお店でのクーラーの効きすぎが気になります。
先日、町歩きをしていたら、
暑い外を歩く--大量に汗をかく
お店に入ると、クーラーがぎんぎん--汗が引いて、寒い
外を歩く--汗ばむ
お店に入る--汗が引いて寒い
外を歩く--汗じっとり
お店に入る--汗が引いて、凍り付く
の繰り返しになって、
3店舗目で、ついに、気分不良になりました。
お店のクーラー、効き過ぎです。
寒すぎです。
ダイエット以前に、体に悪すぎと思います。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
22オールパン
今までディナーパンを使ってきましたが、
直径が26cmと大きく、重く、
狭い台所で使うのには、不自由していました。
オールパンというシリーズがありますが、
これまた大きいので、敬遠していました。
が、最近、
「22オールパン」、という、
直径22cmと小さく、かつ、ディナーパンより深い、
使いやすそうなサイズの新商品が発売されました。
そこで、購入してみたところ、大変使いやすい!
狭くなった分、深いので、
今までと同じ量の調理ができます。
ディナーパンより深いので、
炒め物をしゃかしゃかかき回しても、
こぼれる心配が無くなりました。
麺類をゆでるときも、
深いので、ゆでやすい。
その上、IH対応!
(これは私には関係ありませんが・・・)
HPには、まだ掲載が無いようですが、
狭い台所には、強くお薦め! です。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
直径が26cmと大きく、重く、
狭い台所で使うのには、不自由していました。
オールパンというシリーズがありますが、
これまた大きいので、敬遠していました。
が、最近、
「22オールパン」、という、
直径22cmと小さく、かつ、ディナーパンより深い、
使いやすそうなサイズの新商品が発売されました。
そこで、購入してみたところ、大変使いやすい!
狭くなった分、深いので、
今までと同じ量の調理ができます。
ディナーパンより深いので、
炒め物をしゃかしゃかかき回しても、
こぼれる心配が無くなりました。
麺類をゆでるときも、
深いので、ゆでやすい。
その上、IH対応!
(これは私には関係ありませんが・・・)
HPには、まだ掲載が無いようですが、
狭い台所には、強くお薦め! です。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
テンペ入り玄米炒飯
ハムなどのお肉の代わりに、

味付けには、ウェイパーと、キパワーソルト、胡椒、醤油を使いました。
ショウガの細切りと、乾燥スライスニンニクを砕いたものが隠し味。
野菜はタマネギと、にんじん、ピーマン、万能ネギたっぷりです。
1膳弱の玄米ご飯が、
たっぷりの炒飯に化けました。
お腹いっぱい、満足量です。
テンペには、和風の味付けが合うと思いました。
ダイエットランキング登録しています。
人気blogランキングへ
↑↑応援のクリック、よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)