2019年2月25日月曜日

停滞期の長いトンネルを抜けると....


停滞期の長いトンネルを
本当に抜けたようです(*´ω`*)
ちょっと嬉しいです。
今日は断食日ですが、
最近は、断食日に
この3年間での最低体重更新するので、
それを励みに頑張れます(^-^ゞ

2019年2月18日月曜日

体脂肪率低下!?

停滞期の長いトンネルを抜けるとそこは......
なんと体脂肪率が下がりました(゜Д゜)
上のグラフは体脂肪率。
ずっと切れなかったラインを、
今日突破しました。
不思議なのは、
今日は断食日で、
体重も減ったのに、体脂肪率も減ったという事。

これまでのパターンは、
停滞期の間に体重は変わらないけど、
体脂肪率が徐々に下がっていって、
ついにえいや~っと体重が下がる....
かわりに体脂肪率はちょっと戻る(増える)、
というものでした。

今日も体重計に乗って、
断食日なので体重が減ってて、
今期最低体重記録を樹立して、
よっしゃ! と思ったんですが、
次に表示された体脂肪率も
今期最低記録樹立で、
嬉しいよりも前にびっくりしました。

もっとも、体脂肪率は、
足だけで計る簡易的なもので、
水を一杯飲んでも変わるので、
ぬか喜びしないようにしなきゃ。

ちなみに、昨日から体年齢も1歳若返って、
今、実年齢+3歳まで来ました!

停滞期続くし、
週3断食もうやめようかと思っていましたが、
もう少しがんばろう(≧∇≦)

2019年2月17日日曜日

停滞期

体重は停滞しながらじりじりと
本当にじりじりと、
ごくごくわずかずつ、
下がっている....と思う事に

週3回断食...したいところですが、
イベント事があったりして、
36時間断食は1-2日しか出来ません。

以前やったように、
朝ご飯を食べずに、
14-16時間時間を開けるのを
毎日の方がリズムがとりやすいかも。

あるいは、
14-16時間断食(朝のみ止め)と
24時間断食(朝昼止め)を、
一日おきの方が良いのかな~。
36時間だと、流石に、
朝ご飯食べたくなっちゃうしな~(;´Д`)

ところで、丸一日食べないと、
意外にぐっすり眠れるんですよ!
お腹空いて眠れないんじゃと思う方もいらっしゃるかもですが、
お腹が全くもたれないので、
とても楽です。

糖質ゼロ麺パスタ

久しぶりに生理になって外に出たくないので、
冷蔵庫の中の残り物で過ごすことにしました。
スライスニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒め、
玉ねぎ、人参、を炒め、
塩、胡椒、醤油で味を調えて、
糖質ゼロ麺と小口ネギを絡めました。

玉ねぎも人参も糖質が多め野菜なので、
麺が糖質ゼロでも、
それなりに糖質が入っちゃうのですが、
それくらいは....という事で。

2019年1月31日木曜日

サラダチキン

サラダチキン タンドリーチキン風が
賞味期限迫ったので、
スライスしたセロリを加えて、
わさびマヨ和えにしました。
スパイシー&スパイシーで
うまうま。
食物繊維もたっぷり....かな。

2019年1月24日木曜日

ついに下げ止まったか....

昨日は断食日で、一日食べずに、
夜の体重計測を楽しみにしていました。
ここ数年での最低体重更新なるんじゃないかと。
でも、これまでの断食日のように、
ガクッと下がることはありませんでした。
一昨日、お菓子やサンドイッチを食べたりして、
糖質をとっちゃった上に、
豆類の食べ過ぎでカロリーもオーバーだから、
自業自得といえば、自業自得。
一日おき断食するからって、
野放図に食べたらやっぱり駄目か。
体脂肪率は微減なので、
見守ろう....
も少し運動もしなきゃですな。
一目盛りは体重0.5kg
上が体重、下がBMI
右の目盛りはBMIです。

2019年1月23日水曜日

週3断食

先週、月水金断食し、
土日は普通に食べて、
(炭水化物も割りととって)
月曜日断食して、
火曜日たらふく食べて。
それでこう。
上が体重、下はBMI。

こんなに単純な事だったのかと....
これ、どこまで続くのかな。
標準体重に為るまでかな?
試してみたくもあり。
イベント事が入るとサイクル狂っちゃいますが....(^o^;)